私がお受験ママとしてめんどくさがったこと










それは











お菓子交換🍭










これ、ありがたいのだけど本当に困った。











お菓子交換って言っても、単なるお菓子ではないのですよ…










みなさん、伊勢丹や三越、西武、東武、大丸などのデパートで仕入れてきたお菓子を交換するのですえーん










そのお菓子交換は各イベントごとに行われており、クリスマスはもちろんのこと雛祭りでさえお菓子交換していました。










毎年毎年お菓子交換をしていると






あ、このお菓子は誰々さんがよく買うメーカーだからうちは買わないでおこう







そんな忖度まで働き出します泣き笑い










3年もやっていると、あげるお菓子がなくなってきました。










息子が通っていた塾に新しく入ってきた保護者は、毎度毎度お菓子配りが始まるのでポカーン状態。









私も最初はそうでした…










どうやら、この塾内では伝統?な風習らしく長くからいる人が先輩ママに頂いたお返しをすることをしていたら、この流れが出来上がってしまったとか。










こういうのめんどくさいし、他にも嫌がる親がいると思い、最初は仲良しの子どもたちだけでやらせていたのですが、お菓子をもらっていない子どもが










私だけなんでくれないの?









と泣きながら言うときも出てきてしまい、最終的にはイベントごとに念の為に同じクラスの人数分、毎度パッキングして持っていきました。










100均でビニールを買って、手持ちの袋つけて、お飾りのシールを貼って











まじで大変でした。









イベント毎にこのお菓子代で1万近く使う時もあり、お受験ママの付き合いは大変だなあとみに沁みました。









とくに、私はかなりのケチ&貧乏性なので人のためにお金を使うことができないタイプです。








1円たりとも渡したくないし損をしたくない人。










めっちゃ心の器が小さいのですが、私立小学校に行くということはこういうこともやっていくと言うこと。










自分の気持ちを堪えながら修行だと思い耐えました予防










でも、今この経験めちゃくちゃ活きています。










お菓子交換好きなご家庭って、めちゃくちゃいません?









習い事先でもそんな感じが増えてきて、何ならお菓子持っていないと子どもが気まずい雰囲気になったりしています。









私的には習い事は習いにきてるんだから、お菓子の交換風習やめて欲しいのですが










息子は喜んでニコニコしています。










お菓子交換、そんな楽しいのかな泣き笑い






↑この辺りのシリーズ、めちゃくちゃオススメ!

小学校受験の内容を軽く演習してくれてます。
特に新年中におすすめ!!!
カラフルでわかりやすくて、塾でのプリントに入る前にこれで練習しておくと、塾のプリント楽勝でした!!
本当に良かった!!!



こちらも💁‍♀️