妊活期間は、とにかく身体を冷やさないように、腹巻やレッグウォーマー、あったかインナーなどを愛用していました。
でも、たくさん重ね着すると産婦人科での内診時に不便なんです。
脱いでも脱いでも終わらない着替え
玉ねぎみたいだなぁと自分でも思いました
そこで、私が一番良いと思った内診ファッションのご紹介です。
まず、ロングスカートが最強です。
スカートならば下着だけ脱いでスカートは履いたまま捲り上げて内診台に乗ればよいからです。
内診のときって着替えにもたつくと焦りませんか
内診前後の着替えの時間。
先生をお待たせしているあの時間。
スカート1枚の差が、あの時間を少し短くしてくれてストレス減りますよ
冷え対策のためにスカートの下にズボン下レギンスを履きたいので、レギンスを隠すために短いスカートよりはロングスカートが良いです。
そしてスカートを選ぶときに少しコツが必要。
それは、内診するときにスカートをウエストのあたりでくるくるっと捲ってまとめておける素材のもの。
柔らかくてかさばらない素材が良し。
そして、フレアシルエットが捲りやすくて良しです。
このスカート持っているのですが、内診しやすそうだなぁと思いながら履いています
お安いのに光沢感があって華やかでお気に入りです。
別のショップのリンクを追加・編集
シフォン素材もかさばらなくて、皺にならずに良いのですが、季節を選びますよね。
と思ったらこんな素敵なスカートあるじゃない!
これ、10年前に欲しかったなぁ。
季節問わずに履けそうなスカート。
妊活成功して、妊婦さんになっても履けるくらい伸びるんだって。
長さが選べるのも良いです。
足首まで隠れるくらいに長い方がおすすめです。
ズボン下見えちゃうからね。
夏の間もスカートの下にはクール素材のレギンスを履いていました。
冬はあったか素材のレギンス。
本当は暖かいタイツを履きたいのですが、
内診時の着替えでタイツって大変ですよね…
受診のない日は暖かいタイツを履いていました。
私も医療機関に勤務していましたので、冬は患者さんの着替えが夏の倍くらい長くなることを知っておりました。
病院の待ち時間て冬の方が若干長くなるんですよ
妊活時に愛用していた腹巻