年明けからなかなかブログを更新できずにいました。
今年初めのブログ更新は、
今週末にオープンハウスを開催する建物の、
追い込み状況をお見せしていきたいと思います。
(案内はJu Design のホームページで)
オープンハウスは1月21日、22日の今度の土日に開催するのですが、
実は現場はギリギリまで作業を行っています。
上の写真ではもう出来上がっているように見えますが、
扉が仮のものであったり、
写真で切り取られた周りはまだ仕上られていない部分や、
材料などが置いてあったりとお見せできない部分がいくつもあります。
そんな中、だいぶ見えてきた仕上げなどを少し案内させて頂きます。
アップになっていてわかり辛いですが、
壁の仕上げに採用している和紙クロスです。
この仕上げは一般的に使われるビニールクロスと違い、
天然素材の和紙でできていて、調湿作用など様々な利点があります。
なかなか見かけることが無く初めて採用したのですが、
雰囲気がすごく柔らかくてお勧めの材料です。
木との相性もバッチリです。
JIMBOのNKシリーズのスイッチを採用していますが、
こちらとも相性がいいです。
これはヒミツアイテムとのマッチング写真です。
どこにあるかはご来場いただいて探して頂けると嬉しいです。
スチール製の製作階段手すりともよく合います。
この手すりもこだわりの一点ものです。
一部の壁に使用している漆喰塗り仕上げ。
写真は壁というより棚ですね。
一部このような塗り難い場所まで左官屋さんに仕上げて頂いています。
漆喰も天然素材で、調湿作用などさまざまな利点があります。
ただ仕上げの種類のなかでも高価なので場所を限定しています。
浴室の壁の一部に採用しているモザイクタイル。
(目地がまだ込めていません)
前にブログにアップしていますが、
お施主様と一緒にタイル屋さんの倉庫に行って、
パターンを作ってきたオリジナルのものです。
室内のワンカット。
どうなっているのかわかり辛いところを撮っています。
内部は色々な仕上げを使っていたり、色々な仕掛けがしてあります。
そんな空間と仕掛けを体感しに来ていただけると嬉しいです。