講習会行ってきました
こんばんわ
たけです![]()
今日は仕込み前に本社に行ってきました。
何しに行ったかと言いますと・・・・
衛生講習会に参加です![]()
飲食店ですから、美味しい地頭鶏料理作るのは当然ですが、同じく大事なのが、「衛生管理」です。
今日の講師の方は、洗剤などを扱っていらっしゃる業者の方でした。
じとっこや塚田農場の店長さんや料理長さんがみんなで共有できるお話を沢山してくれました。
細かく言えば、冷蔵庫の中の食材の配置から調理器具の消毒の仕方まで様々です。
お客様からは見えない部分かも知れませんが、大事な事!
より安心・安全・美味しい料理作っていきます(^O^)/
ぐるなびでチェックできるの巻き♪
みっちーです![]()
ここ2日間は禁酒に成功してま-す♪
お客様にご案内♪
宴会など予約の際にご参考にして下さい。
店舗TOPのトピックスからリンクしてます!
メニューページからも見れます!
連日新年会のお客様の宴会賑わっています♪
ご予約お待ちしております
美味しい地頭鶏の為に
こんばんわ
たけのです
今日は田町店に講習会に行ってきました
そこで、物凄く美味しい地頭鶏を試食しました


ついつい生産者の方(じとっこ加工センター)のブログ読ませて頂いたら…
美味しい地頭鶏の為に大変な苦労がある事を改めて想いました
地頭鶏の美味しさを届ける為に、かじかむ手を繰り返しお湯で癒しながら作って下さっている苦労が書いてありました
思わずコメント書かせて頂きました
改めて、ありがとうございます(^0^)/
たけのです
今日は田町店に講習会に行ってきました

そこで、物凄く美味しい地頭鶏を試食しました



ついつい生産者の方(じとっこ加工センター)のブログ読ませて頂いたら…
美味しい地頭鶏の為に大変な苦労がある事を改めて想いました

地頭鶏の美味しさを届ける為に、かじかむ手を繰り返しお湯で癒しながら作って下さっている苦労が書いてありました

思わずコメント書かせて頂きました

改めて、ありがとうございます(^0^)/





たけです





たけです
