お酒の選び方?? | じとっこ組合北千住店 BLOG♡

お酒の選び方??

みなさん、お酒を選ぶ時に、どうやって選びますか??


味の特徴を書いてあるメニューを置いているお店も有ります


知っているお酒をまず飲んでから2杯目はチャレンジ・・・


店員さんにお勧めを聞く・・・


値段を見て、お財布と相談・・・


同席の方に合わせて同じお酒を・・・





色々、選び方はあり、ひとそれぞれです






そこで、一つの選び方の御提案ですヽ(^o^)丿



お酒にも、それぞれ「ヒストリー」「由来」「想い」が込められているものがあります。


例えば・・・



「春雨カリー」



おいし~ぃブログ!!!


チョット斜めですみません・・・



沖縄泡盛 30度

沖縄本島/宮里酒造場


新酒ながら、2~3年の熟成感を持つ人気の泡盛

バニラの様な甘い香りが次第にでてくる、複雑で濃厚な香りが印象的




ここまではメニューに書いてあります・・・




今回はこの先です



「春雨カリー」って??



沖縄は戦争により大きな被害を受け、何も残っていない時、季節だけは移ろいやってくる

そんな中から・・・


「春」という季節に希望を

「雨」という恵をもたららしてくれる意

「カリー」は沖縄の言葉で、縁起がよく、おめでたいという言葉



復興と希望を託し、造られたお酒です



こんな、「由来」を知り、作り手さんの想いを感じながら飲むお酒は、また違った味わいになるはずです。


お酒に隠された「想い」を探しながら飲むのもいいものですよ