“直す”より“治す”

 

自然治癒力を最大限に活用させる

 

削らない歯医者 年名 淳

 

のブログ(Vol.2,348)へようこそ!

 

 

はるか西の方で起こっている

 

ロシア軍によるウクライナ侵攻は

 

まだ停戦に至らないのでしょうか...

 

 

 

 

平和が当たり前の私たちには

 

想像がつきませんが

 

国民(住宅)まで標的にされるとは

 

恐ろしい限りです。

 

 

 

 

的と言えば

 

私たち歯科医が

 

患者さんに委ねられて

 

“やっつける”ものは「バイ菌」です。

 

 

 

ムシ歯菌や歯周病菌がターゲット!

 

 

歯科医や歯科衛生士が

 

それらを退治する役割を担います。

 

 

 

 

そもそも

 

ムシ歯の治療は

 

2段階に分けられます。

 

 

①感染源の除去:ムシ歯の部分を削る

 

②修復作業:銀を詰めたり被せたり

 

 

①+②で治療が完了です。

 

 

 

 

一般的には

 

サッサと②まで終わってほしいですよね。

 

歯科医師も

 

患者さんのために②の完了を早く目指します。

 

 

 

 

ただし

 

症状(病態)によっては

 

①感染源が確実に除去できたか?

 

不確実な場合もあります。

 

 

 

 

ちょっと痛みがマシになって

 

②まで完了して早く終わったとしても

 

数ヵ月経ってまた症状が出たら

 

やり直さなければなりません。

 

 

 

結果的に時間がかかるのです。

 

 

 

 

歯医者として“変わっている”私は

 

時間をかけて着実に治すために

 

①までで止めて

 

バイ菌さんを“泳がせ”ます。

 

 

 

「これで完璧!」みたいな

 

②修復作業をするのではなく

 

 

 

 

何か問題があれば

 

再治療できるように!

 

その際の手間や余計なお金がかからないように

 

適当な“手抜き”治療で様子を見ます。

 

 

 

先日お伝えしたこのケースも

 

根っこの治療はひと段落しているものの

 

願いが叶わずいつか症状が出たら

 

もう一度治療をできるような環境を整えます。

 

 

 

 

時には“泳がせる”ことも適切です。