(youtube   初音ミク   大祓詞)


明日は
氏神神社で夏越しの大祓が
始まります。
ここの神社は2日間。
神社によって1日だっり、
数日だったり違うようです。


29日は、午前中にお祓いさんの配布
(お守りかな?有料みたいです)
午後5時から、氏子代表の茅の輪くぐり

30日は、午後5時から
大祓と茅の輪くぐり


大祓は、
神社の神事で
年2回
6月30日の夏越しの大祓
12月31日の年越しの大祓


半年の罪、穢れを祓い浄め
次の大祓までの半年を
新たな気持ちで過ごせるように
神職が集まった人に聞かせる
祝詞が大祓詞(おおはらへのことば)だそうです。


他の祝詞より大きなパワーがあり、神様のご加護やご利益を得られると考えられています。


youtubeで
初音ミクが歌う
大祓詞
を見つけました。


二次創作でしょうか。
東日本大震災の鎮魂のために
作られたようです。


神社で聞く大祓詞に
メロディをつけたものですが、
字幕付きなので
何となく意味がわかります。


4人の神様(うち、女神様が3人)
がバトンリレーのように
根の国・底の国(黄泉の国)に
半年間溜まった
罪、穢れを持ち去っていただく様子は
聞いていて
ありがとうございます、
と言ってしまいそうです。



youtubeで探すと
個人で唱えているロングバージョンや
神社の公式チャンネルで伝統的な
大祓詞を聞くことができます。


2023.6.27  15:38

2023.6.27  13:51