分譲マンションの管理会社って
販売会社の子会社が管理している
ことが大半だと思います
そうですよね――
そのパターンがブランド力からして
信用しますよね。。。
しか―し
私が住んでいる分譲マンションは
管理が酷かった ![]()
![]()
管理費、修繕積立金、駐車料等の滞納は
督促せず放置 ![]()
そして
滞納が6ヶ月過ぎれば
管理会社の責任はなく
その後は、管理組合で請求して徴収してください ![]()
怒り
を通り越して
はぁーっ
ですよ ![]()
原因はわかっています
管理組合の理事、理事長を選択する輪番制
これですね
所有者も分からないことばかりなので
管理会社任せになりますよね
それをいいことに
勝手やっている管理会社に当たってしまったんですね ![]()
竣工後、10年を過ぎて
このまま大規模修繕を任せたら
やりたい放題にされると思い
これでは、マズイと思った
一部の所有者と打合せ
管理会社を解約する総会を開こうと検討に入りました
そこで
その管理会社がやったことは
解約に動いた所有者以外の
各所有者全員に
一部の所有者が管理会社を
自分たちの都合のいい会社に変更
しようとしているので
総会には欠席するか
議題に反対するように電話するなどの
妨害行為 ![]()
普段は、管理費等の督促はしないのに
自分たちの地位を守るためなら
嘘をついてまで
妨害する ![]()
本当に酷かった。。。
しかし
各マンション所有者は
管理会社に不満をもっていたので
無事、総会は開催され
議題も可決 ![]()
管理会社変更となりました ![]()
今の管理会社は、本当に良くやっていただけています
現状ある問題点を指摘していただき
また、管理組合主導で
「マンションの維持・管理に努めましょう」と
請負管理費等も減額していただき
いろいろな面で
よきアドバイスをしていただけます(感謝)
そうこうして
苦難の末
先月から大規模修繕も始まりました ![]()
大規模修繕の業者選定も
管理会社と組合が推薦する業者で
入札を行い(8社)
工事費・工事内容等もも見える形で
業者選定できました

