※重要事項です

今迄の記事で「創氏改名」とは🦸‍♂️実際には「省令より」
と記載されているので🦹誤解を与えた事に一応お詫びして訂正します。

「創氏改名」とは、朝鮮を支配した時に朝鮮人に日本名を名乗らせた事に
用いられる語句である。

「省令により」とは、明治20年・30年・40年代に日本国内でも
省令により読みずらい事を理由として文字を統一した時に、
地元文字から現在の漢字に変えた事にも用いられる語句のようである。
法務省に問い合わせると、これも「創氏改名」であると答えるらしい?
当時、官報に公告を出して、国民に促したもので「創氏改名」と呼ぶらしい。

1.国内の朝鮮人に呼びかけたものでは、現在漢字から現在漢字の名前変更は

  その申請書により本州朝鮮人と判明している🥪

 

2.戸籍に1回でも「金・朴」等の苗字の朝鮮名が出る者の戸籍は、

  その朝鮮名より本州朝鮮人🌮

 

3.九州と四国は領土発見で土着の九州・四国朝鮮人で判明している🍟

 

4.地元平仮名文字から現在漢字のみの変更は純粋の日本人だった


海外と国内の2つの事象を区別する必要があるのです。

また、国内であっても、九州と四国を組入れた時の明治40年代の戸籍は、それらの地域の者が「創氏改名」として、朝鮮名から日本の名前に変えた時期でもあり、これには、政府の領土調査の明治期の報告書の記載及び法務省の方でも、九州と四国の当時の文字DATAを持っていることで、これらの文字が朝鮮語だと判明がつくという事です。
詳細は、請求した役場か法務省に真相を聞いて下さい 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

ようやく、政治の世界も政治献金の問題である「旧統一教会」の話題も

収まりつつありますネ!

 

このような時に偶然にホットな、最新のニュースを仕入れましたのでご披露したいと

思います。採れたてホヤホヤの記事です。

 

それでは・・・・・日本政府は、前年から領土の調査をしていたようです。

 

 

どのような調査かというと、

 

 

1、離島等をどのようにして日本政府が取り込んでいったのか?

 

2、その離島を管理する為に人を島に住まわせるのですが、どこの地域の

住民を移動させるのか?という調査を全国的に行っていたようです。

 

 

その為には、まず、何時その離島を日本の領域として組入れたのかという

問題の為に、船の発明時期を探ることが重要でした。

 

ここで離島とは、小さい島ですと長崎県の対馬や五島列島や壱岐島、

兵庫県の淡路島、瀬戸内海の島々、島根県の隠岐の島、大きく捉えると、

九州や四国や沖縄や北海道のことです。

 

今回はこの離島をひとつひとつ見ていく事にしましょう。

 

 

対馬においては、昭和初期の朝鮮出兵の時に、韓国領土の対馬を占領して

日本に組入れているようです。要するに、対馬はアチラの原住民だったそうです。

 

このような、対馬のような住民の戸籍には「省令により」の戸籍が出やすいと

推測しています。

 

「省令により」の戸籍とは、日本政府が前述のケースのように外国の領土を

日本の領土として組入れた時に、帰化させてその者を日本に組入れるのですが、

その最初に戸籍を調製した時に、1番最初の行目に「領土発見により、

若しくは領土組入れにより」みたいな記載により、領土組入れの理由で

帰化させている事の記載内容と「省令により」と書いてあるケースが

多いという事です。

 

つまり、韓国名から日本名に変えているという記載があるようです。

領土発見により、若しくは領土組入れによる記載は、「どういう理由で

領土組入れになったか」の理由は国の機関である法務局

または、その地方自治体でも周知の事でこの2点の記載で、

どのような事か分かるということになるのです。

 

大日本帝国時代の昭和初期の報告書も引っ張り出して調査もしているようで、

その記載もどうやら旧日本軍が対馬を占領したという記載があるようで、

この当時の報告書と戸籍の記載で分かるという事です。この手法は、

他の離島等の(九州・四国)調査にも有効利用されているらしいのです。

 

要するに、対馬はもともとは韓国人という事だそうです。

また、後に書きますが九州人や四国人も韓国人だったという事です。

これは何故かというと、彼らがもともと名前で使っていた言語から推測できるようで、

彼らの古い戸籍を見れば朝鮮語で名前が書いてあり、日本政府はその数種類ある

言語表(当時の朝鮮語)の情報によりどのような苗字か分かるのですが、

既に、純粋な日本人の字である地元の平仮名文字のようなものから、全国共通の

現在漢字への統一化を図る為に、国内の日本人に向けて、国は官報にて公告文を

発布して、地元の平仮名文字から現在漢字へと名前を変更するように促し、

この公告に対し申請した国内の日本人に、戸籍には「省令により」としてその変更を

記載していたのと、それと同様に、前述の地域の者も、単に朝鮮名から日本名に

改名している場合も「省令により」として記載がされるのですが、

この場合、朝鮮名から日本名の氏名変更ですが、その朝鮮名より一目瞭然となるのです。

 

私の見解では、昭和初期の大日本帝国時代の報告書の存在より、

それらの地域が危険地域と分かって参りましたので、これらの者と付合うの場合、

これらの地域に入り込む時には十分に注意が必要だと思います。

 

この対馬の西側は前述した通り韓国人を帰化した者が多く、東側は占領した時に

領土確保の為、日本政府が福岡から後に対馬に移住させた者が多いそうです。

 

「なんだ、東側は福岡の出身者だろ?」「東側なら旅行しても大丈夫だろ?」と

おっしゃるかもしれませんが、次以降のブログで詳しく説明する機会があるかも

しれませんが、結論から言うと、九州人と四国人は、もともと韓国人が

明治政府より先に九州地方と四国地方に入り込んでいた者で、

 

これを明治政府が船の開発とともに、これらの島に潜入して領土を抑えて、

日本の領土に組入れているので、結局、帰化した時期に違いがあれ、

対馬と同じような人種だという事です。

 

 

それでは、記事が長くなりましたので此処までにして、次回、続きを書きたいと思います。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最近、日本政府によれば、九州人(福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・鹿児島)と四国人

(愛媛・徳島・高知・香川)の戸籍には、明治政府の当時の調査により韓国から日本に

入り込んだという報告書があります。「省令により」の戸籍が出るらしい?

 

これらの地域の人は、一番古い戸籍を取り寄せて確認すると良いですね。

国会議員の調査もやっているらしく、それには、1番最初の戸籍には「省令により」と

書いてアルヨ?

 

 

#政治 #領土