こんにちは😄

今日も冒頭「My Stand-In」話です😅

Reactionビデオってあるじゃないですか、スタッフがシリーズを見ているところを撮るビデオ。

 

あれで、最新7話まで見てしまいました😅

↓こちらはスタッフによるものではなくて、リアクション動画を作っているチャンネルみたいです。

 

NCシーンにはモザイクかかるんですけど、オッケー👌、おっけー👌

 

この小さい箱の中の映像(ドラマの部分)でも1080p画質だと、17インチのパソコンモニターで iPad mini ぐらいの大きさになるので、いい感じで見れるんですよ~。

 

といっても、涙なシーンで、スタッフが指さして笑いだすことが結構あるし、ラブシーンでは絶対にちゃちゃが入るので、そういうのが気になる方には選択肢に入らない見方ですけど(^^;)

 

夫と一緒に映画見てると思えばいいかな、っと。

あと、スタッフの会話がタイ語だから何を言ってるのか分からなくて気を取られないので気になりにくいです。

 

ちょっと、それで、もう~、6話最後の残酷さと7話の最後の切なさに涙ポロリでしたよ😢

Ming も Joe も切ない😭

Up も Poom も役にハマってるし、評判通り、よく出来たプロットです👍

 

最終12話までまだあと5話あるので、これからの展開が楽しみです!🙏 なんやかんやで Joe オリジナルが戻ってくるといいんですけどね、行方不明なだけだし。

 

ちなみに「Love Sea」もこのチャンネルからのリアクション動画で見てしまいました。「Love Air」とはずいぶん雰囲気が違います👀👀

 

それにしても、この3人が感想を言い合っている姿を見ていても「タイはカワイイ」と改めて思いました。体も心も健康そうでええ感じですね😄

 

では、今日は前回からの続きで「比較級」です😄

 

 比較級

 

同級には大別して3種類ありましたが、比較級は2種類です。2つのものを比べている場合と、1つのものの今と昔を比べている場合です。

 

構文も英語と同じなので馴染みやすいです(^▽^)/

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

1.別の事柄を比べている場合(Aさん vs. Bさん、など)

 

A +(比べているもの)กว่า + B

กว่า グワ~」と言えばコレですよね。モンスターが空に向かって吠えるシーン。

 

 

グワ~は基本「than ~より」と訳されるのですが、多い・少ないを表現する形容詞がなく、グワ~だけが文中にある場合は「more than ~よりも多い」になります。

 

He exercises more than you.

彼はあなたよりもっと運動します。

เขาออกกำลังกายกว่าคุณ

A = เขา

B = คุณ あなた

比べているもの=ออกกำลังกาย 運動する

 

上記のタイ文の場合、「彼・運動する・より・あなた」という単語しかないので、よく考えると多く運動するのか少なく運動するのか分からないのですが、こういう場合は通常「多い」になるらしいです。

 

ハッキリと「多い!」「少ない!」という場合は…。

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

(1) 量が多い場合 (more)

A +(比べているもの)มากกว่า + B

量を表す形容詞が既に文中にある場合、กว่า だけでもいいのですが、มาก がつくと กว่า だけより「もっと多い」と強調されるらしいです。

 

First is taller than Khaotung.

FirstはKhaotungより背が高い

เฟิร์สสูงมากกว่าข้าวตัง

 

Khaotung is cuter than First.

KhaotungはFirstよりキュートだ。

ข้าวตังน่ารักมากกว่าเฟิร์ส

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

(2) 量が少ない場合 (less)

A +(比べているもの)น้อยกว่า + B

「less than ~より少ない」を表現する時は、มาก の代わりに น้อย を使います。

 
น้อย = 少ない、ちょっと

前述の運動量の文ですが、กว่า の前に น้อย を入れると「より少ない」になります。

 

He exercises less than you.

彼はあなたより運動量が少ないです。

เขาออกกำลังกายน้อยกว่าคุณ

 

That cup has less coffee than this cup.

あのカップに入っているコーヒーはこのカップのより少ない

ถ้วยนั้นมีกาแฟน้อยกว่าถ้วยนี้

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

2.同じ事柄の前と今を比べている(Aさんの前の体重と今の体重、など)

 

(1) 量が増えた場合 (more)

 

A +(比べているもの)ขึ้น

มากกว่า のかわりに ขึ้น を使います。

 

P'Rob speaks Thai better than before.

P'ロブ は前よりタイ語を上手く話す

พี่รอบพูดไทยดีขึ้น

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

(2) 量が減った場合 (less)

 

A +(比べているもの)ลง

น้อยกว่า のかわりに ลง を使います。

 

P’Frank likes zucchini less than before.

P'フランクは前よりズッキーニが好きではなくなった。

พี่แฟรงค์ชอบบวบลง

 

+_+_+_+_+_+_+_+

 

 ขึ้น と ลง


もともと、ขึ้น と ลง 

ขึ้น = 上昇、増加、上に上がるลง = 下降、現象、下に下がる

という意味です。

なので、同じ事柄の変化を比較するのに使われるのも納得です。

 

比較の意味以外の例文をChat GPTにお願いして作ってもらいました😁

 

まずは   ขึ้น  から。

読み方も出してくれるので有り難いです😁

 

สาวน้อยขึ้นรถบัสไปทำงาน 

(Sǎo ńoii khụ̄̂n rót bas bai tham ngāān)

 - The young woman gets on the bus to go to work.

その若い女性は仕事に行くためにバスに乗ります。

(※バスに乗る時は、段を上がる)


เด็กๆกำลังขึ้นเนินไปหาผลไม้

(Dèk dèk kamlang khụ̄̂n neen pai hǎa ponlá-máai)
 - The children are climbing up the hill to pick fruits.

子供たちは果物を採りに丘を登っています。


อากาศร้อนขึ้นเรื่อยๆในช่วงฤดูร้อน 

(Ākāt róhn khụ̄̂n rụ̄̀ai rụ̄̀ai nai chûang rúdū róhn)

 - The weather is getting hotter and hotter in the summer.

今年の夏は暑くなり続けています。

(気温が上昇し続けている)

 

次は   ลง  です。

 

แมวลงจากต้นไม้

(Maew long jàak ton máai)

 - The cat comes down from the tree.

猫が木から降りてきます。


คุณแม่ลงบันไดอย่างช้าๆ

(Khun mɛ̂ɛ long ban dai yàang cháa cháa)

 - Mom goes down the stairs slowly.

お母さんはゆっくり階段を下ります。


เด็กๆกำลังลงรถบัสไปโรงเรียน

(Dèk dèk kamlang long rót bas̄ pai roong-riian)

 - The children are getting off the bus to go to school.

子供たちが校舎へ入るためにバスから降りてきます。

 

 

ここで「比較」は終了です。「最上級」は次の記事で!

 

 ลาก่อน

 


My Love Mix-Up」始まりましたね😄

My School President」と似た感じで可愛いです🥰

 

日本版の「消えた初恋」も可愛かったです~。

こちらは最後まで見ました。

 

Atom(Forth)が Mudmee の好きな人が分かっちゃって(誤解なんだけど)「さよなら、Mudmee」って心の中でつぶやくシーン、「らーごーん」って聞こえたので、ふと前に先生が仰ってたことを思い出しました。

 

ลาก่อน らーごーん = Good bye 

 

Google翻訳や、簡単なタイ語フレーズでは「さよなら=らーごーん」なんですけど、「らーごーん」は 「ほんじゃまた!ばいばーい!」みたいな軽い「さよなら」じゃなくて、「今生の分かれみたいなシリアスな ”さよなら”」なんだそうです。

 

なるほど、このシーンの「さよなら」は「らーごーん」なんだなっと思って。

 

ではまた!

แล้วเจอกัน😀🙏

 

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ

にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ
にほんブログ村

*タイ語と英語を同時に学ぶススメ* - にほんブログ村