2021年の抱負〜代表副代表編〜 | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!





新年明けまして
おめでとうございます🌅🐮

 

昨年は私たちの活動へのご支援やご理解、誠にありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




今年は東日本大震災から10年の年です。
そしてJoyStudyも10年目と節目の年になります。

JoyStudyらしく、今の私たちだからできることにたくさん挑戦していこうと思っています。

今年も引き続きJoyStudyの活動を温かく見守っていただけたら幸いです😌✨

2021年もよろしくお願いします!!












さて、早いことに今日が三が日最終日となりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか??


私は今年お正月らしいことを全然できておらず、酷く寝正月になってしまったので今日「ブログを書く」という責務があって本当に良かったです😅

私の2021年は今始まりました🌀
JoyStudyに感謝です…笑笑






今年の一発目のブログはタイトルの通り「2021年の抱負」です!

これから4回に分けてメンバー全員の今年の抱負を掲載していきます💡



今回は代表と副代表の抱負をご紹介したいと思います✨

――――――――――――――――――――――――






代表:ななせ(写真中央)

コロナがいつまで続くか分かりませんが、与えられた状況下でで出来る最大限の事を考え、東北と団体にとって最善の選択を取れるように頑張っていきたいと思います。
そしてJoyStudyでいられる最後の年を思いっきり楽しみます!




副代表:あやは(写真左)

副代表のあやはです🙋🏻‍♀️
今年の抱負は"私にできることを全力でやる"です!

2020年は新型コロナウイルスの影響で思うように活動ができずに悔しい思いをたくさんしてきました。大好きなジョイスタのメンバーにも会えず寂しい気持ちでいっぱいでした😿
でもそんな中でも、オンラインでできることや遠く離れたみんなとのコミュニケーションの取り方などたくさん学ぶことがありました。
2021年は社会がどういう状況になるかわかりませんが、自分にできることを精一杯やっていこうと思います💪🏻

早くみんなに会いたいです〜〜😿





副代表:てる(写真右)


新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、多大なるご尽力をいただき御礼申し上げます。
また、今年は東日本大地震から10年目となり、JoyStudy一同あらためて活動に努めていく所存でございます。今年も変わらぬご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。




――――――――――――――――――――――――



代表副代表、ありがとうございます!


新型コロナウィルス感染拡大の影響で不安要素も多い2021年ですが、こんなにも前向きで明るい希望を持った3人がいるJoyStudyに怖いものはないと思います😢💥


2021年、JoyStudyとしてどんな景色を見ることができるのか今からとても楽しみです✨

そのためにもメンバー一同悔いのないよう活動に精進してまいります!!


皆さんもどうか健康に気をつけて充実した一年をお過ごしください☺️


皆さんにとって幸多き年となりますように…☺️💕




ーーーーーーーーーーーーーーー
 
【mail】
 
【Twitter】
 
【HP】
 
【Instagram】
 
ーーーーーーーーーーー


広報部2年 白澤