お客様みなさまいつもありがとうございます!
PG1-SUPERSPECS(Ver.1.0)のその後の艶のご報告です。
8月30日に初回施工をしてから今日で7日経過しました。
その間に3層施工しています。
今日の天候は、晴れ時々曇りといったところでしょうか。
洗車はしていません。
艶がぐっっ!と締まってきたように感じます^^
下地処理なんて、アルカリ脱脂洗浄剤だけしかしていないのに、相変わらず良い艶をしていると思います^^♪
このPG1-SUPERSPECS(Ver.1.0)は、ガラス成分高配合をさせていますので、
硬化系コーティングと比べることはできないにしても、当店簡易ガラス系コーティングよりはるかにガラス質がボディに定着をします。
これによる狙いも考えていまして、傷復元クリアー塗装への対応品としても活躍してくれればと思っています。
硬化系でラバーレアを出していますが、これも傷復元クリアー塗装を想定しての検討品でもあります。
あまりうちのお客様はそんなこと気にされないのですが、根底にはその考えもいるんです。
この車も、傷復元クリアー塗装(スクラッチシールド)車輛ですが、私自身ホント気にしていないので^^;
まして、硬化系を施工してきた今の方が綺麗だし、デポジット(雨染み・輪ジミ)の付着は激減しています。
しかしながら、やはり傷復元クリアー塗装を大切に思われているお客様もいらっしゃると思います。
硬化系は難易度が高いから、簡易系で管理をしたいお客様も多いはずです。
PG1-SUPERSPECS(Ver.1.0)は、そこを考えて作成したモデルでもあります。
ガラス成分を高配合していながら硬化することはありませんので、傷復元クリアー塗装への施工に合っていると思います。
簡易系コーティングの目的でもあるオーバーコートとしての役割の艶、撥水、防汚性などにプラスして、塗装保護についてさらに見直しをしたのが、PG1-SUPERSPECSでもあります。
Ver.1.0から始まるスーパースペックシリーズで洗車を楽しんで頂けるとうれしいです。
施工は簡単そうで、しっかり洗車マニア様向けです。
下地が悪ければ定着が安定しないこともしばしばあるかと思います。
西日本ケミカルの商品は万人向けではないんだと思います^^;
この車も下地がものすごく悪い状態です。
艶や効果は出ますが、さてどれだけ持つことか^^;
効果が下がればまた施工すればいいのですけどね♪
うちの他の車両にも、先日からうちの者がPG1-SUPERSPECS(Ver.1.0)を施工をしています。
昨日で2層施工の状態ですね^^
まぁ、この車も磨いてないので下地が良くないのですが、アルカリ脱脂洗浄剤だけは使ってからの施工をさせています^^
それらしい艶感が出てるじゃないですか^^♪
お客様、みなさまいつもありがとうございます^^♪