「子どもが欲しい」は誰のため? | いのち、だいじに。

いのち、だいじに。

ヒーリング女医☆かんなのブログ

おはようございます。

当直で目が覚めたら雨が降ってて愕然としてる 辛口ヒーリング女医☆かんな です。傘持って来なかったの…。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

細々とした理由はどうであれ

「わたしが」子ども欲しい、と思ってるひと

「わたしが」がダントツトップのひとのとこには

赤ちゃんはきてくれる。

 

 

 

「わたしが欲しい」の理由が

 

今のパートナーと結婚したいとか

仕事やめたいとかいうような

そんな感じのであっても。

 

それこそもっと「エゴ」な理由であっても

身勝手なものであっても。

 

 

「『わたし』のために子どもが欲しい」だと

赤ちゃんはきてくれる。

 

 

 

 

でも

 

世間体がとか

孫の顔を見せてあげたいとか

お母さんみたいな母親にはならないって証明したいとか

もういい年だしそろそろとか

子どもに兄弟をつくってあげたいとか

 

 

 

そーいうのが強いとややこしくなる。

 

 

 

 

誰かのために子どもが欲しいって、

「わたし」が後回しだし、

「赤ちゃん」も後回しなの。

 

 

妊娠するのは「わたし」なのに。

「わたし」がお母さんになるのに。

赤ちゃんはお母さんを選ぶのに。

赤ちゃんはお母さんが一番なのに。

 

 

 

 

自分を一番にしてくれるひとがいいと思うのは

大人も子どもも同じじゃないかしら。

 

 

 

どう思う?

 

 

 

 

 

 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々のつぶやき。
@healing_doctor

【Instagram】

インスタURLは こちら