リタイア後、買い物大好き人間の相方は
買い物大嫌い人間の私に変わり、買い物を
毎日担当しています。
二人きりの暮らしなので、特別なことが
ない限り毎日買う物もあまりないのですが。


そんなわけで、ときおり物珍しさで
買ってくる物も多々あります。


今日も帰宅してすぐに
「ニラの買い置きがあるはずだからニラを
グジャグジヤにして食べたい」と。


私「ニラレバ炒め?野菜炒め?ニラ卵?」
旦那「違う。今日買ってきた物で食べたい」


今日買ってきたものはこれです。

うんはてなマーク これってニラが入ってるんじゃはてなマーク
そう思った私には料理の出来上がりが
想像出来ないあせる

煮ない、炒めない、えっ生食はてなマーク


しばらくしてやっとわかりました。
ニラを小口切りにして、このタレに絡め
湯通しした肉と一緒に食べたいとのこと。


毎日こんなやり取りをしてます。
相方は多分買い物をしている最中から
この食べ方のイメージが頭の中に
いっぱい広がっていたんでしょうが、
とにかく伝わらない。


年齢を重ねたからこうなった訳じゃない。
若い頃から、口から出た言葉と本当に
言いたいことが違っていることは
よくありました。

長い付き合いなのて、今Aと言ったけど
本当はBと言っているつもり、
あるいはCと言ったけど本当はAはてなマーク


想像と妄想を駆使して暮らしてきたチーン


でもまぁ私は一応自分で決めた人生、
誰かのせいには出来ません。
だけど、相方が勤務していた会社では
いったいどうしていたのかなと
今更ながら気になります。
上司なら「意味不明」と片づけられるけど
部下はきっと大変な思いだったろうなと。


努力賞を差し上げたいです。
もちろん私にもウインク