5月26日! 第27回登ろう会を行いました!!

 

今回は修験の滝コース

4歳児クラスのお友達は初めて登るコースです

 

途中には何か所か危険な場所もあって、

お父さんやお母さんの方がハラハラドキドキ・・・

 

 

とても暑い日だったので、休み休みゆっくりと登りました

 

 

卒園児も来てくれて、小学生が全体を引っ張ってくれましたね^^

さすが、足腰が強くなってきています

 

木登りを見せてくれた2年生

「俺ここで寝るぅ」

気持ちよさそう(?)w

 

ハートの葉っぱを見つけてくれて、それを覗き込む4歳児さん♪

 

 

修験の滝コースは危険な箇所があります

滝の直前には急な登りと急な下り ここまでくると水の音が聞こえて来ます

滝は目の前だよ!!

 

 

晴が続いていたのでちょっと水は少なかったけど、

冷たくて気持ちいいしぶきを感じました

滝の近くはとっても涼しかったね♪

 

 

滝見たよ いぇい!

 

 

滝の後も、まだまだ気を抜けません

段差が大きいので後ろにバランスを崩したら大変

お父さんが冷や冷やしながら後ろについていましたが、

スイスイと登ることが出来ました  ふぅ~

 

 

お昼ごはんを予定しているややま神社までは、もう少し歩かなきゃ

暑くて汗がだらだら・・

そんな時に重宝するのが、タオルでの“カワイイ結び”

最近では、別名「ひつじ結び」ですw

 

 

やっとこさ着いた時にはお腹ペコペコ

大人もこどもも、お待ちかねのお昼ごはんです

 

東展望所は木陰になっていて、吹き上げる風がとっても涼しかったです^^

 

お腹いっぱいになると、お昼寝しちゃいたいくらいの気持ちよさ・・・♡

 

 

 

ご飯の後は恒例のキーホルダー作り

 

思い思いの絵を描いて色を塗ります

 

 

今回、本当にゆっくりと、寄り道しながら登りました

8時10分くらいに出発して駐車場に返って来たのは14時!

 

おとなもこどもも疲れたね~

久しぶりに汗びっしょりになって体を動かしたら、夜はぐっすりと眠る事が出来ました

 

 

登ろう会に参加してくれたみんな、楽しかったかな?

ツタでかんむりを作ったり

 

たけのこ(?)見つけたり

 

大きな岩に登ったり

 

すてきな姿がたっくさんあったと思います

 

登ろう会は、在園児や卒園児はもちろん外部の方でも参加OKです

ぜひたくさんの親子に参加してもらいたいなって思います

 

次回登ろう会予定は

 6月23日(日) 大池探訪コース 対象児童2歳以上  です

 モミジイチゴを探しに行きたいなって思っています^^

 

また、年間計画を以下のHPに載せていますので、

こちらも参考にしてください

http://josui-hoikuen.net/publics/index/44/

 

詳細予定は日程が近くなってきた時にブログ等でお知らせします

 

みんま、みんま、待ってるよ~