続、神の光 | 神人一致の癒奏術・響庵

神人一致の癒奏術・響庵

ホリスティックセラピスト、ヒーラー、アロマブレンダー、メディカルハーブ、薬膳・漢方等々、様々な「癒し」を奏でる『ヒューマンセラピーメソッド』
それが【癒奏術】です。

ホームページ
https://yhibikian.wixsite.com/akuh

レッテル上等
後ろ指上等
陰口上等
村八分上等

どこぞのヤンキーのような言葉ですね😊




人は【始めから汚れて】見えるものには見向きもしません。
汚れてないものに【ほんの少しの汚れやシミ】を見つけたとき、ハイエナのように群がります。

『綺麗なものを汚す』

それが【快楽】であるからです。




中世の魔女裁判は形を変えて現代にも連面と続いています。

攻撃して抵抗するものには【遠巻き】で眺めながら、石つぶてを投げて、やがて群がり貪り己の中の【獣】に支配される。
【欲望】の捌け口を【正義】にすり替えて、【穢れ無き魂】を汚れた手で振りかざし、自らの穢れを擦り付ける如く【偽善の獣】に支配されゆく。

『みんながするから』
『やらないと自分がされるから』
『仕方ない』
『でも間違いではないから』
『私が言ったんじゃないから』

数々の言い訳を心の中で反芻しながら、神の光たる【良心】を覆い隠してゆく。


光を失った心は当然【闇夜】となる。
【闇夜】となれば【魔】が現れる。
その【魔】に翻弄され気付けば己が【魔獣】と化している。


まさに【魔女裁判】は【魔獣】を炙り出す裁判である。

【魔獣】と成り果てた【魂】は何処へ行くのやら・・・・
どんなに【神の名のもとに】行おうとも、【神】すら穢した魂がどうして【神の御胸】に抱かれようか。
己の【神】を塞ぎ隠し、【魔獣】を【神】とした魂の【光】は、漆黒の太陽となるのだろう。


【神の光】と【闇の光】
それは人の心の中にある
その心を【神界】とするも【魔界】とするも選ぶのは自由である。

己の心に【神】を見出ださねば、外に顕る【神】はわからず。

それが【閻魔の裁き】


選ぶのは自由である。



【神の光】を隠されぬよう・・・・・


・・・・・・


中世の魔女裁判が広がった背景には【お墨付き】という要素があった。

これが非常に大事なところである。

神学者や教会側が魔女裁判に【お墨付き】を与えた。

それはまるで【神】のお墨付きをもらったと錯覚させるに値する。

だから人はいとも簡単に【魔獣】と化した。


『だから仕方なかったからいいんだ!』

などという理屈は通用しない。


神の光を塞ぐ『理由』に歓喜して己の『快楽』に走っただけである。

誰のせいでもない、自分で決めたことである。



現代でもそんな【お墨付き】が空手形のごとく連発されている。

そしてそれを『理由』にして自らの手で【光】を塞いでいる。

そして【お墨付き】を理由にどんどん闇が広がった。



光を外に求めるなとはこのこと。

自分の中にある。

誰にでもある。

しかし心を曇らせ光を塞げば【魔】が顕れる。


【獣】となるなかれ







via 癒し人 Healer by Koji
Your own website,
Ameba Ownd