常円寺 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は、平成20年11月16日に書かれたものです。

こんにちは。
今回は西新宿(にししんじゅく)にあるお寺「常円寺(じょうえんじ)」について。


新宿関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
新宿御苑

同関連記事:
花園神社

同関連記事:
大久保


この辺りはちょくちょく通ることがあって、常円寺さんの存在が実は気になっていたので、この間ついに写真を撮って(と言っても夜だったし、人通りの多いところなのでまた写りの悪い写真になってしまいましたが)、常円寺さんのホームページを拝見して縁起等を見せてもらいました。


日蓮宗の登場する関連記事①:
石山合戦から学ぶ―「理念」のもつパワー

関連記事②:
叡山焼き討ち―問題が山積みのときの対処法




正式名称は日蓮宗福聚山 新宿成子常圓寺(にちれんしゅう・ふくじゅさん しんじゅく・なるこ・じょうえんじ)というそうです(「圓」は「円」の旧字ですね)。
日蓮宗のお寺だったんですね。

もともとは渋谷区幡ヶ谷(しぶやく・はたがや)にあったそうですが、1585年に現地に移ったそう。
随分古いですね。
「渋谷区」というと現地から遠いように思えますが、幡ヶ谷といえば実は結構近くですね。

しかも、幡ヶ谷にあった時代を考えると、600年くらいの歴史のあるお寺だそうです。

で、さらに、現在の西新宿の北側辺りは戦後の区画整理前は「成子(なるこ)」と呼ばれていたそうですが、その「成子」の地名の由来となった田中重俊という人が現在の地に移したということです。

日本中に神社仏閣はこれでもか、ってくらい、しかも都会のど真ん中や山奥などところかまわずあちらこちらにありますが、縁起を調べてみると面白いですね。

参考
公式サイト
walkerひで日記

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング