6月16日 曇り時々雨

霧にむせぶ高尾山に行ってきました。

今回は山登りが目的ではなく
ツキイチ温泉同好会の企画

視界不良なれど、
4月に行った筑波山ほどではありません。

参加メンバーの都合で
早くから6月16日決行と決めていたのですが
関東地方も梅雨入りし、
天候が危ぶまれていました。

そこで計画は晴天・曇天時用と
雨天用の2パターンを用意。

晴天・曇天時は、
6号路→山頂→4号路→高尾山ビアマウント→
ケーブルカーで下山→極楽湯→反省会

雨天時は遅めの集合時間にして
ケーブルカー→高尾山ビアマウント→
ケーブルカーで下山
→極楽湯→反省会

実際にはいつものように分刻みで
タイムチャートを作ってあり、
どちらのパターンを選択するのかは
前日の夜、ということに
してありました。

おばけポイントデーの金曜日

翌日の天気予報では…


午前中は雨ということで、
雨天用のプランに決定!!

ところが当日の朝は…




曇りになってました。
台風6号が発生し、前線の動きに影響を
与えたのかもしれません。




集合場所の高尾山口駅

ちょっと肌寒い


しかし雨は降っていません。

ギボウシ が綺麗に咲いていました。


そしてケーブルカーの清滝駅へ。


今回の目的は
6/15に始まった高尾山ビアマウント
登頂よりも優先順位が高いです(笑)


黄金のサブちゃんに挨拶をして


今年はじめての高尾山ケーブルカー

高尾山そのものは今年だけで
すでに4回目ですが(笑)


3月に食べられなかった
天狗焼きをいただきます。

天狗エキスがいい塩梅です(笑)


霧が濃くなってきました。

霧のせいか、カラスが近くまで飛んで来ました

A「あ、カラスが近くまで来た」

私「あぁ、あれカラスじゃなくてテングだよ」

A「まじっすか(⌒-⌒; )テングっすか」

B「そうそう、小学校の時はタモ網でよく捕ってた」

A「まじっすか(⌒-⌒; )そんな簡単に獲れるんすか」

私「簡単に獲れるよぅ。さっき焼いたの食べたじゃん」

一同「(笑)」

とAサンをからかったりしていたところ



メンバーの一人がふと

「この天気なら山頂行きません?」

ということで急遽山頂へ…

続く