小石川植物園の続きです。
拝読しているヨッシーさんのブログで
こちらの施設が紹介されていました。
これはどこかというと
小石川植物園から見える朱に塗られた洋館
ここ、ずっと入れないと思ってました。
が、実は入館無料の建築博物館
その名も「ARCHITECTONICA」
なぜこれまで入れないと思っていたかというと…
一見、小石川植物園の敷地の中に
建っているように見えますが、
実は敷地外(正確には別館的な扱い)。
そのため、園内とは柵で区切られていました。
しかしよくみると柵に出口があり
この建物へ行く近道になっています。
出口なので、一度出てしまうと
植物園内には戻れません。
で、その出口を出ると
冒頭の景色につながります。
入り口に置いてあったモノ
何に使うものか知りませんが、
トムとジェリーに
よく出ていた気がします。
ジェリーがトムの頭の上に落っことして
トムがペッチャンコに
なってしまうシーンとか(笑)
テラスから植物園を眺める
建物は外観だけでなく、
中の陳列にもセンスを感じます。
白い壁と焦げ茶色の床、
センスのいい陳列、
さらにこの日はカラッとした晴天だったので、
まるで地中海沿岸の
南欧の施設に来たような錯覚になりました。
不思議なものが沢山あります
パリのサクレクール寺院?ぽい?
2階のバルコニーから植物園を眺める
素敵な空間でした。
☆
以下、植物園のその他の写真
木の根のウロに生えたキノコ
ザクロの花
ザクロの実のなりかけ
付け根のところがゴムになってて
つまむと「パフゥ〜」って鳴るラッパみたい
伝わるかな?この表現(笑)
梅の実
美味しそう(笑)
見返り美人
おしまい













