2/10 土曜日 晴れ
本日は午前中少し仕事をして、
午後は池袋に買い物に行きました。
んで、訳あって山手線をぐるりと一周。
訳ってのは…最後に書きます(⌒-⌒; )
御徒町
こんなスケートリンクがあるんですね
この時間はだれも滑っていませんでしたが
氷の表面はエッジの跡が縦横無尽に。
久しぶりにアイススケートも
やってみたくなりました。
昔は実家の近くに
スケートリンクがありまして
地元にいた高校時代までは
冬になるとよく行ったものでした。
池袋で買い物をした後はお昼
玉子の専門で
チキンハッシュとスクランブルエッグ
池袋の駅の中にあるお蕎麦屋さん
のれんの絵がかわいい
そのあと、目白→高田馬場→新宿→
代々木→原宿
でそれぞれ降りていよいよ渋谷へ。
途中で降りた駅も写真を撮りましたが
くだらない写真なので非掲載(笑)
何年か前のぴったんこカンカンで
誰だったかなぁ〜安田顕さんだったかな
紹介していたお店を思い出して
お店の前まで行ってみました。
まだオープンしていませんでしたが
以前はこの辺りも
仕事でよくきていたので
なんとなく土地勘が残っていました。
そこから、山手線ではなく埼京線で
大井町まで来ました。
大井町も以前仕事でよく来てました。
孤独のグルメの1stシーズンに出て来た
いわし料理のだるまやさん
大井町から京浜東北線沿いの道を
少し歩いたところ。
ここもお店の前まで来て
中には入らず(⌒-⌒; )
そうそう、ここも昭和ノスタルジー
もともと戦後の闇市から発達した飲食街
ニュー新橋ビルよりもディープですね。
立ち飲み専門の、というか
闇市の時代からそのまんま
動態保存されたかのようなお店
人生の大ベテランの皆さんが
立ったりしゃがんだりしながら
和気藹々とご歓談
のそすぐ近くにある「ひもの屋」さんへ。
ここも懐かしいなぁ。
お店に入ると目の前で
ひものを焼いてます。
山形正宗と
澤屋まつもとの守破離 雄町を
いただいてきました。
後ろに見えるのは鮭のハラスとタコ梅
そこから一駅で品川
駅ナカのこのお店、
一度きてみたいなぁ。
仕事帰りにちょうど良い。
スタンプラリーの景品交換(笑)
今日のお散歩の目的はコレでした。
イイ歳して全く…(笑)
エリア内1日乗り放題は
なかなか使えますぞ。










