とあるブロガーさんのブログで、
東京都青梅市などの西東京に
まだまだ見所の場所があると知りました。
どうせ行くなら山の一つでも登ってこよう!

ということで、電車を乗り継ぎ
御嶽駅までやってきました。

{A307308F-DDB2-4306-A344-0756639BCD71}
ハイキングコースの途中にある”カフェ”で
紅葉を愛でながらコーヒーを一杯。



{59930AA8-7661-4656-8F17-4586E0CFDA83}
御嶽駅

なかなか迫力があります。
無人駅っぽい。




{ACC6C938-8F75-4BBF-88D4-84DE747A8434}
多摩川を渡ります。
水がとても綺麗!

新幹線や京浜東北線の窓から見る多摩川とは
やはり違いますね!



{C0C0B984-2066-4BE9-8C57-BFCC638144D2}
露出アンダーですいません(⌒-⌒; )


{4508EE6F-B2F4-470F-9136-CFFF50D139E8}
紅葉ももう終わりに近づいていますが
木によっては盛大に色付いています。



{1E5C93EA-5583-4454-A7F2-56481BB1E3EE}
「天空の紅葉まつり」のノボリ


{2C372378-6D72-4572-9051-937FB40F0807}
山そのものが信仰の対象なんですね。
この先、いくつもの宿坊がありました。


{335CFB5E-961F-44F8-931E-F3F54FB7B960}
昨日の六義園の紅葉とはまた違った景色


{43B5E968-019E-4497-A2FD-451ECB5E26EB}
みちくさでめっけ!



{DA520712-48DC-4B8C-BB1D-EB2A6EC7D315}
木漏れ日

日差しが暖かく、
平坦な道を歩いているだけで
じっとりと汗をかきます。


{13B8BE23-B4C4-45B7-8714-4CAFA4F0C493}
大根を干しています。
これからタクアンでもつけるんでしょうかね?

宿坊のかたまっているエリアでは
とてもいい香りがしました。
精進料理を作っているんでしょうね。
お出汁や醤油の匂い。
お腹すいて来ちゃいました。




{1A6F8A8D-2DE9-47BA-96C9-1C339F56BF8D}
都会を見下ろす眺望。
どっち方面かはわかりません(笑)


{7A9B931F-290C-4821-9D14-F2862E11C27C}
御岳山信仰の中心地
武蔵御嶽神社


{A18CB37D-09BE-456B-9C11-773904136C37}
お犬様を祀っているそうで、
わんちゃん連れの参拝が認められています。
(途中のケーブルカーもわんちゃん同伴可)



{0F56D91C-E048-4831-ADF0-2097C7854A28}
さまざまな色の木の葉


続きます。