早稲田の近くにある椿山荘にむけて
雨の合間を狙ってお散歩


{DBE578A5-6C18-47C7-80FB-9F1D3ADD220A}
青紅葉


{1973ACEE-8D32-4718-8C87-F860FE3BE13B}
椿山荘の庭園の中は趣のある建物がたくさん


{99F3C413-3A43-4B59-BAB4-02C244BDD68F}
紫陽花もまだ咲いています


{83EDE1AB-E00F-4177-929C-B83081EDE0CE}
結構立派

{035513F5-75DF-4F41-88C8-CCB1253D2E78}
そば処  無茶庵 さん


{DD4B78F0-E924-4171-8D84-AEE64037531D}
門を潜ってすぐ、水琴窟があります。
涼しげな音色


{56A2C4DA-6D59-4359-8BA0-F9D527009CC9}
お蕎麦やさんの建物


{59F5A774-052F-44DD-A0C7-6804719A140E}
窓の外は竹林

梅雨の湿った風に葉が揺れます。
そんなお庭を見ながら
冷酒を一杯


{3D6F095C-52F6-447B-8338-91C25A88730C}
前菜も色とりどり
卵黄味噌漬けが美味しい
茗荷寿司や順菜も季節感があります

{EAC95B0F-3F45-48AA-801C-EF679FB6E52C}
道明寺饅頭に山葵を乗せて

食感もなかなかのもんです。


{8D3DD535-1B28-40DF-9F03-CE10C3E9BC53}
メインの二八蕎麦


{1984F10C-4848-42ED-BF6E-6874516B7E04}
食後の庭園散歩
三重塔も趣があります。


{80C7F6FE-281A-4398-BC40-13C0913844DD}
ユーモラスな顔のお地蔵さん


{5E8961DB-1C4C-45D3-A2B5-D828D4F86825}
水場がたくさんあります。
どの季節に来ても楽しそうですが
この季節は特におすすめかも。


{B602FA2D-3F48-40FA-8844-95CAD92354B9}
次に来たらこちらでお食事したいなぁ…。