昨日も天気が悪く、
なんと10月上旬の陽気だとか。

浅草サンバカーニバル
行こうかどうしようか悩んで
結局やめました。

露出度の高いダンサーさん
寒くて唇を紫にしてたり
鳥肌立ってたりしたら
ちょっとかわいそうで…。

傘さしながらの屋外撮影もしんどいしね。

このままでは何もない週末になってしまう…
がしかし。

この日は"プランB"を仕込んでいました。
念願の屋形船です。

かつて仕事でちょいちょい通った
勝どきの駅から歩いてちょっと。

{9C2EECD7-2FA4-4380-B5E7-4A44C6FDF08E:01}
いくつかの屋形船屋さん(て言うのかな)で
船着場をシェアする感じでして、
船着場が結構混み合っていました。


予約の確認をして、いざ乗船。


{7D50F715-8DF8-4DB4-AF97-BB2CFA2295E4:01}
提灯が風情を醸し出します


{54D9090E-04C3-471F-8087-ECD8C2C41C23:01}
お料理のメインは
揚げたての天ぷら

{08DF9C1F-480B-4065-8EB0-8E13DFF81674:01}
鱚や穴子など
江戸前の魚が美味しい!


{5B2E516D-281A-4B88-B960-C8E32B6729F2:01}
船はスカイツリーが
綺麗に見えるあたりで一旦停船

船の上のデッキに出て夜景を楽しめます。

夕方には雨も上がり
夜風も暑過ぎず寒すぎず
むしろ心地よい夜風になりました。

{FCD83331-0482-4831-BFBB-19282FE5F33D:01}
横を、同じような屋形船が
通り過ぎて行きました


{D187D43F-0AE3-461E-8E77-A4466E83C73F:01}
方向を変えてレインボーブリッジ方面


{40C4492A-76DA-45B7-871C-72B7696547C4:01}
窓の外から「にゃあ!」と鳴く声
見てみたらたくさんのウミネコが
すぐ近くを漂っていました



{8F05E432-95CC-4C9E-9DA9-4ABB9C238CC0:01}
お台場付近は夜景も綺麗とあって
たくさんの屋形船がひしめき合っていて
なんだかまた「千と千尋の神隠し」の
ワンシーンを連想しました。
別世界に入り込んでしまった千尋が
慌てて元の世界に戻ろうとするけど
もう水や船が押し寄せていて戻れず
ハクに確保されるシーンです。



{E19D1065-A931-4DB9-AF9F-474790062278:01}
そんなこと考えてたら
目の前の屋形船も
乗客が人間じゃなくて神様だったりして。

「あなた、神様ですか?」

「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ」


{428B1A7F-D0B2-4C89-9CEE-FCA7BE6F3FB2:01}
余興が始まりました。

♪さて、さて、さては南京玉簾~♪

お父さんの名調子^_^

乗客の中から3名から選抜
最初はみんな初めてでまごついていましたが
最後はみんな揃ってきて拍手喝采!



{41670F7C-C64F-4040-81D0-26E32158DE43:01}
お父さん、今度は獅子舞に扮して厄除け


{9DE491BE-BA5E-4EBF-A3BA-252147F920AC:01}
一人一人に「福鈴」を落としていってくれました



{1B405F10-985D-466C-8E75-30A64D321BF2:01}
とても楽しくていい思い出になりました。


{CF3F5035-9C05-410D-9BEB-009550F94440:01}
おしまい