久しぶりに実家に帰ったら
わんこの甘えっぷりが
ハンパなかったです。
なんでも、私がいない間、
近所の人が深夜タクシーで帰宅すると
私が帰ってきたと勘違いして
しばらく玄関の方を向いて
尻尾をプリプリ振ってるんだそうです。
私も仕事柄深夜にタクシーで
帰宅することが多く
わんこが勘違いしてるみたい。
で、いつまでたっても
私が玄関に現れないものだから
悲しそうにとぼとぼと
自分のベッドに帰って行くらしい。
今日はずっと私の膝の上で甘えてました。
私の顔を見上げて…
そんな私は、今日から仕事で京都へ。
週末は京都でお仕事なんです。
京都は公私ともに縁が深く
何度も訪れてはいますが
仕事で来る時は自由な時間が
少ないので、食事くらいしか
楽しみがありません。
ライトアップされた京都タワー
その昔、誰かから
「和ろうそくをモチーフにした
デザイン」と聞いていましたが
調べると、それは後付けみたい
でも、どことなく和の心を
残してますよね。
ホテルの隣には…
新撰組の、「幻の屯所」が
あったらしい
今晩は、その先の居酒屋さんへ
まずは汲み上げ湯葉
濃厚でトロトロしていて
美味しい!
お次は万願寺唐辛子を焼いたもの
これ、結構好きなんです^_^
お酒は、京都の地酒
建都の純米大吟醸
純米酒の場合、
吟醸といっても
純米の荒々しい香りばかりで
いわゆる吟醸の香りがしない
名ばかりの吟醸も多いのですが、
こいつはなかなかの優れものです。
大吟醸の軽やかな香りと
純米酒のドスの効いた重みの
バランスが秀逸です!
お次は、炙り明太子。
焼きたらこの香ばしいかおりと
明太子の風味、食感の
ハーモニーが素晴らしい!
今日イチ認定です^_^
生麩田楽
甘味噌の乗ったやつは
初めてかも。
味、食感ともに最高です
漬物の盛り合わせ
もう少し西利っぽいものを期待
していましたが、思ったより
平凡でした。
たとえば、千枚漬けや壬生菜があると
いいのにね^_^
この一皿で700円…
最後に〆のうどん。
京都のお番茶をベースにした
あっさり目のだし汁に、
京都らしい具が乗った逸品
初めて食べましたが、
ほんと、〆に最高でした!
店員さんも、いい意味でフレンドリーで
居心地のいい居酒屋さんでした。
居酒屋の居の字は
居心地の居ですぞ(^O^)/
このあとホテルにもどり
大浴場で疲れを癒しましたとさ^_^
さて明日はどうなることやら。
iPhoneからの投稿









