今日、7月11日は「真珠記念日」なのだそうで。


あなたもスタンプをGETしよう

別に真珠のアクセサリーを持っていたりということはありませんけれど、

ただただ個人的に言いまして誕生日なのですよね。

「真珠記念日」ならぬ「josh記念日」でありまして(笑)。


誕生日と言いますと誰か名の知れた人と同じ日(生年は違うとしても)だったりしないかとは

いつの世も気に掛けられたりするところながら、マーク・レスターと同じと言ったりしたものです。


もっとも、すでにして20余年も前に職場にいた学生アルバイトに

「誕生日がマーク・レスターと同じ」てなことを言いましたら、そのバイトくん、きょとんとして

「それ、車ですか?」と。マークⅡじゃないんだから…。


まあ、すでにして当時に「マーク・レスター、誰よ?」状態だったから当然かもですが、

Wikipediaの「7月11日」という項目で、この日が誕生日の人と羅列されている中には

マーク・レスターはおりませんね。すっかり過去の人ということでしょうか…。


特段、マーク・レスターをひいきにしているわけではありませんが、

とにもかくにも映画「小さな恋のメロディ」でダニエルとメロディが海岸に遊びに行くシーン、

「外人はなんと脚が長いのだ!」という印象が焼き付けられているものですから(笑)。


ところで日付としてではありませんが、

この「711」は非常に覚えてもらいやすい。なにしろ「セブンイレブン」ですからねえ。


今ではすっかり日本の企業と思しきセブンイレブンの国内1号店の開業は1974年。

となれば、セブンイレブンの方が「josh記念日」なのですよと認知されねばいけん気もしますが、

元々の米国で「7-Eleven」の看板を掲げたのは1946年だそうですから、これには敵わん(笑)。


余談ですが、米国セブンイレブンの発祥は氷販売店だったらしいですなあ。

まだ冷蔵庫が普及していない1927年だそうで。

ついでにいうとローソンはそのマークのとおりにミルク屋さんだったようですね。


とまあ、だんだん何の話やらという具合になってきましたですが、

7月11日が真珠記念日と聞いたからには、

今後、真珠のような輝きを目指そうとまではいかなくても

せめてバロック(ゆがんだ真珠ですな)くらいを目指そうかと。

ともあれ本日はプライベート・アニバーサリーということで、このへんで。


ブログランキング・にほんブログ村へ