こんにちは、ジョーです。 


40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

夫のオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

 

     新しい生活を始めました。       

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。


今日は用事があって昼から近所を

ひとりで歩いた。


コアラさんが1週間ほどキャンプに

行っていて、私は仕事があるし、

過去4回彼とのキャンプでいろんな事件が

あったので大人しく留守番している。


ひとりでいるため使える車もないので

今日の用事で7キロ以上歩いた。


来週末のメルボルンマラソンでは

それ以上の10kmを走るのに

ウイルス性の風邪で走れない。


ウイルス名はわかったけど

これが気管支に来るもので

私は喉は痛くないけど咳と痰が引かず

走り込みができていない。


節々も痛かったけど

今日は随分良くなったので

歩いて気分もいい。


近所を周ったが、
ここに来て1年ほど経って
やっとどんな場所にいるのかがわかった。

いつもコアラさんがいるので
彼と歩いていたんだけど

彼について行くので
なかなか道を覚えられず、

また気になった路地にふらりと行ってみる
なんてこともしなかったので

今日は散歩をしてみて
自分の近所の様子が随分見えてきた。

一年前に描いていた「今」は
もっといろんなことができている自分で
いたかった気もするけど、

いやいや、結構私は頑張ってきたのでは?
と思ったりもする。

今、ひいているウイルス性の風邪は
子どもやお年寄りがかかると悪化するが、

若い大人だとそんなに悪化しない。

私は結構、この風邪が辛いのだが、
これって、私がもう若くないから
風邪を跳ね返せなくなっているんじゃないか?
とやっと気づいた。

もう、風邪が軽い病気じゃなく、
本当にしっかり休んで、やっと治す病に
なってしまったのだと
自分の年齢をすごく感じている。

だから、1年前に「もっとできるだろう!」
と描いた今が、ちょっと物足りなくても、

いやいや、生きてるし、離婚してないし、
これでいいじゃないか!

とも思える。

明日はコアラさんがキャンプから帰宅する。

ひとり生活も結構楽しめた。

明日の朝まで、
心おきなく納豆ご飯を楽しもう。

歩いていたら、変な日本語ポスターが

貼ってあった。

初めてのカフェに入るのも楽しかったです。


フォローしてね

 

 

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。