マルハバ!!

 

昨日、第一回目となる

インスタライブトークを

終了しました。

 

 

私たち夫婦での初めてとなる

インスタライブトーク。

 

 

今月がラマダン月となるため、

ラマダンとは何ぞや、という

ゆるー---いトークをしようと

企画したのですが・・・

 

 

結婚して7年目。

もう夫サーメルの性格は

分かっているつもりです。

 

 

「話し出したら止まらない」

 

 

とりあえず、開始前に、

アウトラインだけ作っておこうと、

「こんな質問するからね」

「こうやって答えてね」

「話は膨らまさないでね」

 

 

色々と忠告しましたが、

やはり脱線しようとして・・・

なんとか修復して、

そして脱線しようとして・・・

 

 

それもまた、楽しんでいただけると

うれしいです。

 

 

3年ヨルダンでラマダンを経験しましたが、

本質的なところを何もわかっていませんでした。

 

 

今日話してみて、へぇ、そうなんだぁという

新しい発見がいくつもありました。

 

 

イスラム暦は太陽ではなく、

月暦を使うのですが

新月から1日目の月が目視できた時から、

1カ月というものが始まるそうです。

 

 

その1カ月が12カ月あって1年。

 

 

太陽暦に換算すると、

1年が毎年10~10.5日ずつ

ずれるんだそうな。

 

 

そして、「ラマダン」というのは、

12カ月の「1月」「2月」というような

「月」の名前なんだそうな。

 

 

知らなかったなぁ。

 

 

そして、一日は、

日没してから始まるんだそうな。

 

 

そんなことってある???

 

 

太陽暦にどっぷりつかって

生活している私には、

日没が一日の始まりなんて

ハマっているのに、

違和感を感じるパズルのピースのような

そんな気持ちの悪さすら

感じてしまうけれど、

それって新しくて面白い!!!

 

 

今日は引き続き、

現地でのラマダンの一日の過ごし方について

話をしてみるつもりです。

 

 

脱線しても、どうぞ

温かい目で見守っていてくだされば幸いです。

 

 

本日は12時から。

インスタグラムにてお待ちしております。

@arbella_olive_oil_jordan

 



 

*********************

音符ヨルダンの搾油場から輸入してきた

アルベッラオリーブオイル』の情報、

ヨルダンでの生活秘話など、

公式LINEアカウントにて配信中キラキラキラキラ

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

 

音符ヨルダンの貧困に苦しむ人びとを

支える『アルベッラオリーブオイル』と

ザアタル ハーブミックス』は

こちらからご購入できますラブラブ

 ↓ ↓ ↓