主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引 -21ページ目

主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

黄金のお小遣い錬金術士は、主婦でも100通貨、1,000通貨少額為替取引で資産運用をして主婦の方でもFX(外国為替証拠金取引)100通貨、1,000通貨少額為替取引の為替でお小遣いを貯める方法を実践します。主婦、少額、為替、お小遣い、100通貨、1000通貨取引。

おはようございます(^-^)
またまた更新が怠け気味となっています(^_^;)

さて、為替は後ほどということで。

何やら、スーダンポンドを売り付ける悪徳勧誘があるようで、国民生活センターに相談がきているみたいです。

50スーダンポンドを15万円で将来価値があがると言って売り付ける手口みたいです。

1スーダンポンドは、約34円で50スーダンポンドは、約1700円です。

それを15万円で売り付ける手口みたいなので、気をつけてください。

必ず儲かるなどの言葉で勧誘してくるのは間違いなく悪徳業者です。

為替取引には、変動リスク、金利変動リスクが伴いますので、おいしい話には気をつけましょう。
こんばんは(^-^)

昨日、国外から帰ってきましたがなんかすごいニュースしてますね。

国外でちょっとニュースを見たんですが…

大阪地検特捜部の証拠改ざん事件…(-_-;)

しかも、高検も把握していたということになると、組織ぐるみの犯罪ですね。

犯罪を起訴する側が犯罪をするとなると、今まで起訴された事件も本当だったのかと疑問だらけです。

要するに、地検特捜部が描いたストーリーに沿って事件の経緯を組み立てていく。

こういった手法だと冤罪は大量に発生するでしょう。
過去の国策捜査なんかは、ほとんどこういうストーリー仕立てで、起訴してたんでしょう。

与党に都合の悪いことは、国策捜査で野党の議員を起訴すれば、ニュースになると選挙で不利になるでしょうしね。

民主国家なのに、情報操作される日本。

国家で不正を行っているんだから、よくなりませんね。

アメリカ、諸外国の景気は株価も含めて回復してるのに日本だけが取り残されているのも、官僚国家でお役人さんの懐さえ潤えばいいからでしょう。

それにしても、財務大臣の今回の為替介入は素晴らしかったですね。

タイミングというだけでなく、円売りの仕方が絶妙でした。

民主党だから、介入できたかも。
これが検察と繋がってる自民党なら、介入までしてなかったかも。

こじつけすぎですけど(^_^;)
こんにちは。

現在、関空にいて出国のため、ドル円に交換しましたが、TTSが88.50円でした(-_-;)

為替相場のドル円が、現在、85.50円なんで、銀行は3円もスプレッドで抜いてますね(-_-;)

往復で6円もドル円で抜くとは…

これだと外貨預金してれば、利益なんて出るまで時間かかりすぎ(-_-;)
おはようございます(^-^)
本日はまた秋晴れで気持ちいいですね(^-^)

これから国外へ行くため、平日よりも早起きです(^_^;)

日本で旅行するのと、近場の国外なら、旅費もあまり変わりませんね。

ちょっと気になるのが、月曜日、火曜日も国外中なんで為替レートがチェックできないというか、取引できん…(^_^;)

大量にイフ竿仕掛けてるんで、ほったらかしにするしかないですね(^_^;)
黄金のお小遣い錬金術士【主婦でも日収2,400円FX(外国為替証拠金取引)の少額取引で資産運用方法】-2010091815190000.jpg

ただいま、大阪の鶴橋駅にいてます。

鶴橋って、大阪だと焼肉で有名なんですよ。
同じ値段の肉食べたら、関東よりも厚さはあるんじゃないかなぁ(笑)
おはようございます(^-^)
本日は秋晴れですね。
なんか気持ちいいです。

為替は土日とお休みなので、本日はこれから旅にでます。

大阪へ行くぞぉ(^-^)

まずは大阪北区へ
こんばんは(^-^)

久しぶりに取引結果の更新です。

8月お盆~昨日にかけては円高のため、想定していたレンジを下側に抜けていたので、イフ竿もヒットせず、我慢の月でした。

含み損も、150,000円になった時がありましたが、かろうじて耐えてました。

9月末には、追加資金投入して、ちょっとスピードアップしようかと計画中です。

さて、200,000円から始めた投資結果ですが、

現在、原資200,000円に対して、333,764円(プラス66.8%)になりました。

含み損は、23,886円になっています。

資産運用開始から、3ヶ月16日経過しています。
おはようございます(^-^)
本日は雨で涼しいです。
でも為替は熱いです。

昨日は為替介入により、爆上げしました。

これまで売り仕掛けていた投機家たちは、結構、ビビってますよ。

一気に日銀が円売りするのではなく、少しずつ介入していってます。

一気に介入額を投入すると投機家は、上げたときに下げるだろうと予測して、また円買いを仕掛けてきます。

ところが今回のチャートをみると、投機家の円買いで少し下げたら、日銀が少し売ってレートを切り上げていってるような感じです。
そうなると、いくら投機家でも円買い仕掛けて、ストップロス、また円買い仕掛けてストップロスとなると、さすがにこれはキツイとなるでしょうから、だんだん諦めるでしょうね(^_^;)
そうなると、あとは断続的に資金を投入し続けて、円安誘導成功ってなります。
本日も必要ならば介入するような感じなんで、レートが切り上げていってるんで、下げるのを狙い打ちする売りポジションを持つと、投機家同様、為替介入波動砲で一掃されかねませんので、注意ですね。

でも、豪ドル円って結構、高値の80円の壁が暑いんですけど…(^_^;)
本日の為替介入額は、1兆円ぐらいらしいです。

どれだけ、すごいか現実的にイメージつきません(^_^;;

介入に使える予算は、まだ35兆円ぐらいあるようですね。

2003年に行った時と同じぐらいの介入は
できるだけの予算があるようです(^_^;;

一気に介入すると、効果が薄れますので、
少ずつしてくださいm(_ _)m

ロイター通信によれば、
有名な投資家のジョージ・ソロスさんも
日本の為替介入は正しいと言っているようです。

これだけ著名な方が、影響力のある発言をすれば、
今回の為替介入も第1弾は、それなりに効果があるんじゃないでしょうか。

あまり使いすぎると効果が薄れてきますからね。

また日を置いて、下げたら介入で上げてを
繰り返せばいいと思います。