♪どんどこ ドンドン どーん!
おはようございます。トニーです。
最近、毎朝 仕事に行く前に スクワットをしています。1か月以上続いています。健康度アップを実感できています。オー!イエス!
運動嫌いだった僕が、続けることができているのは、2冊の本のおかげです。
「小さな習慣」 スティーヴン・ガイズ 著 ダイヤモンド社刊
「どんなに忙しい人も必ずやせる ビジネスマンの最強ダイエット エグゼクティブ・ダイエット」 土井英司 著 マガジンハウス刊
の2冊です。特に土井英司さんの本は、彼が 「時としては自分の器を超える仕事」と格闘しながら、どうしても ストレス解消が食や酒に頼りがちになっていた頃の 実際の食生活や 精神的な しんどさを赤裸々に語っていて・・・。心に沁みました。そして、僕も健康を取り戻そう!という気持ちになれました。超、お勧め本です。
そんな、こんなで、毎朝 黙々とスクワットをやっていたのですが・・・。
先日、平本あきお さん(イノベィティア代表) のコーチングを受けてきました。今後のクリニックの展開についてコーチングをしていただきました。
僕自身の価値観を整理したり、これからの展望を ありありとイメージをしたり、タイムラインを歩いたりと、色々やってくる中で、ステキなインカンテーションができました。
※ インカンテーション:アファメーション(自分自身に対する肯定的な宣言)のもっとパワフルなものと理解しています。自分の体の細胞1つ1つにその言葉が刻印されているイメージです。
そして、そのインカンテーションは、ズバリ!
「クライアントのニーズ充足度、都内最強!のクリニックです!」
という宣言でした。都内最強!ってことは、日本で最強!ってことなのですが、都内最強!!の方が僕にはしっくりきました。
平本さんに「中野さん、このインカンテーション、いつやりますか?」と質問をされた時に・・・。閃きました!
僕「朝やります!朝、スクワットをしながらやります!」と即答していました。
実際に、コーチングの場で、スクワットをしながら、そのインカンテーションを言ってみたんですが・・・。ハマるんです!ドハマりなんです。言葉(インカンテーション) と 動き(スクワット)が!!
「クライアントのニーズ充足度、」と言いながら、グーッと股関節と膝関節を使って体を沈めて、そして1秒間静止して、今度は、「都内最強のクリニックです!」と力強く言いながら、体を持ちあげる!気合入りまくりです!インカンテーションの言葉、内容が自分の足や体幹の筋肉に薫習(くんじゅう)されていくような気がしました。
それから、毎朝 スクワット・インカンテーションやってます。
一昨日にあったスタッフ・ミーティングで このインカンテーションの内容をお話しして、スクワット・インカンテーションの実演を披露しました。
「朝の朝礼で、皆で やるのはどうでしょうか?」との僕の提案は、秒殺で 全員一致で 笑顔で 却下されました。
「誰かが始めなければならない。他の人が協力的ではないとしても、それはあなたには関係がない。私の助言はこうだ。あなたが始めるべきだ。他の人が協力的であるかどうかなど考えることなく。」と言うアドラーの名言を思い出しつつ、朝のスクワット&インカンテーション楽しく続けます。
♪ どんどこ ドンドン どーん!