こんばんは😃
ちょっと前になりますが、2年ぶりに梅干しをつけました。3キロくらい!
そして追加で昨日は初めて梅シロップもつけました!
梅干しは紀州の南高梅をとりよせてます。
一昨年もお取り寄せしたのですが、あまり良くなくて、硬い梅になってしまった。。
今年頼んだところは最高でした😍✨✨
すごくキレイで、傷んだものが1つもなかった!!!
これは、美味しい梅干ができそう!
私はカリカリより、皮が柔らかいタイプの梅干しがすきなので、とにかく梅酢が上がるまで、柔らかくなるかドキドキしております。🙄🙄
今年はこちらの↓
「紀州の旬マルシェ 紀の」さんで購入。来年もここで買いたいので、私の備忘録として記事にしました。ちなみに私は完熟を買いましたが、
今は出てないのかな。時期によりますよね。
もし傷んだものがあった時のために、ちゃんと5%多く入れて発送してくれているそうです!
今年も塩にこだわり漬けました。
次回の記事で紹介します!
自宅クラスは単発のレッスン(スポット)は受け付けておりません。
気になる事などあれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。
オンラインレッスンの詳しいレッスン内容はこちら
amimono ideeは国立市にある、あみもの教室です。お好きな糸でお好きなパターンで、いま着たいニットを編みませんか? |
全てのレッスンのお申し込みは↓
オンラインでの体験レッスンも可能です。
キットやパターンはオンラインショップから
お教室では編み方の基本の習得ははもちろん、英文パターン、日本の編み図、形式問わずレッスンしています。編み物の楽しさの巾を広げるために、糸選び方からデザインやサイズの変更などのプラスαの仕方ついてレッスンが可能で、オリジナリティある編物も楽しんでいただけます。
ヴォーグのカリキュラムを使って公益財団法人日本手芸普及協会の講師、指導員の資格取得も可能です。