クラバート・ガレージ -35ページ目

あぁ忙しい…

法事やら仕事やらでへろへろです。

次回作、1週間放置状態。

頑張らないと。





谷町中華 の巻

ドタバタしてたらブログがおざなりに。

PC変えて以来、ネット自体ほとんど見てないもんで…(『お気に入り』リストをバックアップしてなかった)。

大阪市内で仕事を終え、デリシャスレインボーぐっちゃんと恒例の中華屋。

3週に1会の割合で食べてます。


$クラバート・ガレージ


この店で会食をするときには必ず違うものを注文しているのだが


何を食っても美味い。〆で食べた卵とトマトの炒め物まで美味かった。
やはり基本的な味がキチンと整っているのだろう。


弱冠24歳にて3店舗経営するだけあるなぁ。


$クラバート・ガレージ


谷町に移動する前にも焼肉を少し食べていたのだが、がっつり食ってしまった。

加えて久々にぐっちゃんハウスに泊まりだったのでしっかり飲む。

飲んでぐっちゃんハウス(俺のとこと違って高級マンション)に移動。ガレージはほとんど実家らしいが、昔オクで落札したという原さんの作品が、数点転がっていた。

20のキンゴジと、13㎝のベムラー、レッドキング。

86年くらいに出た原さんの20㎝キンゴジは、原さんの同20cmモスゴジと同じく非常に出来が良い。めっちゃ羨ましいんですけど!!モスゴジは持ってるんだけど。

この2体、20サイズのキンゴジ、モスゴジでは一番好きだ。

「怪獣」好きの造った怪獣だよなぁ。

その後ビリケンの“最初の”マン(Bタイプ)について語り合う。

造形の根底に流れる“当時の”ビリケンの方向性、つまりガレージが、ポップカルチャーになり得ていた時代の話ができる友人。ありがたいものである。

ビリケン初ゴジも最初の原型はこのラインを確実に継いでいたんだけどねぇ。

$クラバート・ガレージ

画像探したらあった。俺はやっぱりこっちのほうが好き。

首ラインの大胆さ、耳の処理とか、たまらない。
「持って遊べそう」なこの感じ。

最大公約数的な初ゴジたりえたと思うし、キンゴジあたりの「商品としてのまとまり具合」を彷彿とさせる。実に(80年代の)ビリケンらしいと思う。


じゃ、また3週間後にくらいに食べよう(笑)

WF後ドタバタの巻

WF後ドタバタとまぁいろいろありまして、紀行文も書けずです。




バルガメですけど、かなりの反響があり、驚いています。


全然「読めなかった」アイテムだけに…。




問い合わせも多く、さっそく完成写真を送ってくださる方までおられ、大変幸せなアイテムとなりました。






ありがとうございました。








ところで、i-phoneを代理で買った接続器でPCに繋いだために、前のPCがぶっ壊れたんですよ(USBポートからイカレ出しました)。それでこんな始末。




Arrows zちゃんとか、スマホあたりの悪い私ですが、痛すぎる出費です。




実家に純正接続器を忘れてきたため、i-phoneに入れてる写真の類(といっても風景とか宴会とか渡辺とかばっかりですけど・笑)がアップできません(><)


新しいのには怖くて純正以外つなげれんわ。




皆様、充電だけならともかく、PCとの接続は純正を使ったほうが良いですよ…。

WF終了!

クラバート・ガレージ新作、ならびに再販分、無事終了致しました。

また、多くの皆さまに話しかけていただき、本当に充実した一日でした。

本当にありがとうございました!


猫族




帰宅後、PCクラッシュ、再起動6回目で立ちあがりです。
写真もアップできない状況です。スミマセン…。
修理後、また紀行文でも。



バルガメ 大怪獣決闘

クラバート・ガレージ“30cmのミワク”シリーズNo.3

「バルガメ 大怪獣決闘 前篇」



$クラバート・ガレージ


$クラバート・ガレージ

原型 猫族

サイズ 30cm

販売価格 23,000円

「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」より

●バルガメ を30cmサイズにて立体化!

●ボリュームたっぷり総ムク成型!

●成型は「安全安心・ファクトリーゼロ謹製」!

●原型 猫族

●卓番 7-19-11 浅井さんの隣の隣(笑)!

よろしくお願いいたします!