持株は0.40%のマイナスでした。
お昼にプラ転していたので安心していたのですが
仕方ありません。
米の結果とドル円の流れを考えれば
今日の日経の行方は厳しいと思います。
週末には米雇用統計もありますので注意はしておくべきです。
中国経済が厳しいと言われて久しいと思いますが
恒大集団はまだ倒産してなかったみたいですね。
ですが厳しい状況に変わりありません。
大きい会社である事と不動産市場への影響を考えれば
潰せないのだと思いますが中国だから成り立っている部分は
あると思います。
リーマンショックも不動産市場で無理な融資をしていた
結果ですから今回も不動産や金融不安等色々世界的に
問題になる可能性が考えられますので
大きな波は来ると考えている方が良いと思います。
戦争の事もあります。
欧州でもウクライナへ支援したくないと思う国が
出始めて分断が進んでいます。
そしてウクライナがどうしてロシア国内へ攻めていかないのか?
疑問はありませんか?
ウクライナ国内でだけ戦争が進行している事自体不思議です。
お隣同士なのですから。
何が言いたいのかといえばイギリスが劣化ウラン弾を
ウクライナへ供与するとした事を考えれば
結果は決まっているようにも思います。
多くの問題を抱えているのが今の世界経済だと考えられますので恐ろしい事が起きる前提で備えておくべきだと思います。


