持株は0.3%のマイナスでした。
最弱の日経が戻ってきましたね。
他国が利上げを鈍化させようとしているのに
日本は利上げしようとしているのですから
こんな展開になるのは仕方ありません。
円安に振れても先物はマイナスです。
そしてNYも下げています。
日本時間の円は概ね下げ基調で
それ以外では上のような流れが多いと思います。
ここからの下げ相場では日本が一番悲惨な展開になる
可能性を考えておいた方が良いと思います。
戦争もフランスがウクライナへ支援するみたいですから
まだまだ戦争は続くと思っている方が良いと思います。
インフレも鈍化はするでしょうが
価格転換が終わらなければインフレは収束しません。
確かECBの見通しでは2025年にインフレ率は2%台になる
そんな感じだったと思います。
そう考えればインフレも当面は続くと思われます。
ですが日本ではガソリンの補助金は
段階的に減らしていく事が既に決まっています。
そう考えれば光熱費の補助金も
同じような対応になると思います。
日本では概ね賃上げできる企業は
大手の黒字企業だけだと考えられます。
そう考えれば少しでもインフレ対策は考えて対応した方が
僕は良いと思っています。
