アメリカはテパーリングを警戒して急落
日本は政治が機能していません。
そして本日はトヨタの4割減産で一気に売られました。
悲しい現実ですが27,000円の攻防になりそうです。
まあアメリカも株価は好調ですが
やればどうなるか分かっているので
まだできないと思いますけど。
相変わらず難しい相場ですがこうなると
経済政策を出すか
コロナの対処を見直しもう少し上手く対応できるように
ならなければ厳しそうですね。
選挙も近いので
なかなか浮上のきっかけが掴めない状況です。
経済を動かす事を優先すべきですが
なかなか何も進まず改善の兆しがはっきりと出てきません。
上がらないのも仕方ありません。
まあ北海道で食べる方はやるみたいですが…。
さあどこまで広げられるか?
今日も一気に売られたので
持株はお昼の確認から倍以上下落して
マイナス1.39%でした。
持株で比較的好調なのはNTTデータ、リソー教育だけで
後はボロボロです。
もう少し我慢の日々が続きそうです。
考えていても実行できなければ意味がありません。
やはり現金化すべきでした。
こうなったらやはり売ったら負け
そう思って耐えるようにします。
見通しはそれなりだと思いますが
上手く活用できないので
実力不足は否めません。
自信と継続力のなさかな?と思います。
難しいですね。
仮想通貨は昨日書いたようにやはり下げてきましたね。
こちらも気長に待とうと思います。
