今は子供が休みなので

カレーや野菜スープを連発して誤魔化します。

お昼ご飯は魚を焼いたり晩ご飯の時におかずを多く用意して

次の日にレンジでチンしてもらっています。

毎日なので好きな物を買う事をお願いする事もあります。

今は毎日2、3時間残業の日々です。

当然ですがコンビニ弁当は禁止です。

僕の家の食費はかなりの額になります。

普通の3人家族の倍以上は余裕に超えると思います。

子供は学生なのでお昼は通常は買って貰います。

基本はどんぶり勘定なので赤字にならない

限りそこまで気にしていません。

入ってくるお金より出ていくお金が少なければ

赤字にはなりません。

当然ですが学費は2人で結構な額です。

投資による利益も多分使ってしまう事もあるので

そろそろ管理する必要性は感じています。

給料はりそなに入りますが何かあった時に

ネット銀行だと困るので5万くらい残して

残りはSBIに毎回入れるのでここが一番の問題になります。

メインの証券口座もSBIなのでお金が簡単に移せるので

そこが問題です。

楽天や松井も持っていますが

証券と銀行の口座の連携は便利です。

楽天はお金を増やす検証口座です。

株を始める時にどこの証券が良いか考えずに開設しました。松井は金のETFを買って放置しています。

今の状況でメインと入れ替えるのが難しいのが現状で

銀行口座を楽天にしてSBIのように使うには

それ相応のお金を口座に置く必要があります。

裏技もありますがそれだと面倒です。

面倒な事をするのも嫌いです。

基本的にカードを使えない所で

買い物をする事はありません。

財布にお金が入っていなくてもそこまで気にしません。

1,000円ちょっとなんて普通にあります。

会社の同僚と帰りにどこかへ行く想定も

基本的にありません。

終われば家に帰って家事等こなすのが最優先です。

子供と出かける時はどこで何を買うかわからないので

現金は持つようにします。

お金は家に子供が必要な物を勝手に買うように

数万円は置いています。

何か必要なものがあれば買うためです。

買ったレシートは提出するのがルールです。

基本的に何を買っていてもそこまで言いません。

上の子供はバイトしているのでお小遣いはなしです。

下はお小遣い5,000円渡していますが

必要なものは全部お金は出します。

それは上も同じですがあまりいってこないので

助かってはいます。

年に一度くらい旅費を請求されるので呆れますが

普通に請求分より多く渡します。

旅行に行くので友人がどんな人かわかりません。

何かで友人が子供に遠慮したりするような

事はない方が良いと思います。

誰と行くかなんて聞きません。

世の中知らない方がよい事もあります。

お小遣いは少ないと思いますが

必要な物は何でも言えば買っていますので

かなりの出費ではあると思います。

お友達と遊ぶ等事前に言えばお金は渡します。

こんなだからお金がたまりません。

家計簿をつける方が良いんですよね?

月に何回がコンビニで下ろす事を想定すると

SBIが僕には一番便利です。