2019年紅玉Xingfuブレンド作り
今回の台湾茶の旅の目的の一つは台湾紅茶、紅玉作りでした。
こちらの茶師も10年程のお付き合い。
大葉種の茶摘みや製茶をお手伝いしながら、紅玉の特徴を理解させて頂いています。
その上で、この数年、Xingfuブレンドを作らせて頂いています。
同じ品種でも、時期によって茶葉は特徴が異なります。
同時に、同じ茶畑であるため、年による天候の影響によってできる違いも見えてきます。
わたしが感じる、茶葉の面白さや深さを感じる瞬間です。
と言っても、冷房がない工場(こうば)の暑さの中、ブレンドの作業はかなり過酷です。
あまりの暑さで、用意してくださっていた冷凍バナナ。
茶師のところでできたバナナです。
見た目は悪いけれど、木の上で熟したバナナはねっとり感が違って、本当に美味しい。
2019年Xingfu紅玉も無事、出来上がりました。
レッスンでご賞味いただきたいと思います。
どうぞ楽しみにしてください。
中国茶&台湾茶研究家
中国&台湾茶教室―Tea Salon Xingfu ★★ 主宰 今野純子
ご訪問、ありがとうございます♪。