事業者目線・消費者目線 乱立するPayの選び方
●事業者目線・消費者目線 乱立するPayの選び方 こんにちは。統括管理委員のIです。 暑い日が続いていますね。台風の影響でしょうか? さて、最近よく耳にする・・Pay、利用されていますか?便利とは思いますが、私はまだ未知の分野。 10月からの消費税アップを前に、キャッシュレス化促進の波が押し寄せていますね。
以前からあったQUICPayや、キャッシュバックキャンペーンで一躍話題になったPayPay、LINE Pay、銀行系のOrigami Payなど、決済方法と多様化しています。
そもそもどんなものなの?という方にも分かりやすく、それぞれの違いやメリット・デメリットと、事業者目線と消費者目線での選び方を、みなさんで紐解きたいと思います
場所:いしかわ女性センター4階 IT講習室
〒920-0861 石川県金沢市三社町1番44号
18:30- JKK蚤の市
19:00- 幹事会
19:15- サロン(主にメンバーが講師にな
20:00- 持ち寄り交流会
20:45ー終了、
参加費 無料 女性ならどなたでも参加できます。
ご参加申込は下記へ
work
蚤の市はご自宅で不要になり、他の方が喜びそうなものをお持ちくださいね。
-----
JKKサロンは毎月第4木曜の18:30より、いしかわ女性センターIT室で開催されています。
18:30からは蚤の市、19:00から幹事会後、JKK会員が講師となり、サロンが行われています。女性ならどなたでも参加できますよ。
今年は新しい企画、持ち寄り交流会を開催しています。
(5月は総会のため、蚤の市は6月からです)
もちろんお子さま連れオッケーです^^
毎月楽しいサロンになるよう、企画してまいりますので、ぜひいらして下さいね。
-----
・統括管理委員を募集しています!
女性起業家交流会の統括管理委員になると、女性起業家の仲間が増え、委員での仕事は、今のお仕事にも役立ちますよ!
毎月のサロン設営、サロン講師依頼、フェイスブックやブログの更新などがお仕事です。
一緒にお仕事をしてみませんか??
-----
・サロン講師を募集しています!
毎月第4木曜に女性センターで行われるJKKサロンの講師を募集しています。
知人を増やす交流の場としても、起業したばかりの方の、経験を踏む場としても、場数をふむための練習にも、優しく心強い仲間が待っていますよ!