みなさま、おはようございます晴れ



大阪出張が無事、終了し
今日は移動日ですUFO



今回、取材させていただいた
チャンピオンとは…



photo:01



はいっキラキラ
女子団体形
日本代表チームの
木村陽子 選手(中央)
森岡実久 選手(右)
柏岡鈴香 選手(左)



現・世界チャンピオンです虹



スピードと躍動感あふれる
クルルンファの形と分解は
世界中から評価されています王冠1



photo:02



大阪市内の「研心館」道場で
練習されているみなさんグー



「心」を「研ぐ」と書いて
「研心館」
素敵な道場名ですよねひらめき電球



選手のみなさんが
ここ、研心館・徳野裕明 館長のもと
どんな指導を受けているのか
探ってきましたサーチ



photo:03



はてなマーク
館長先生
分解の練習中に
何かを持ち出しました目



photo:04



分解での「投げ」のパートを
練習しようとしている
その時!!



館長先生、マットレスを持って
駆け寄ること
疾風のごとし!!



photo:05



なるほど
受け身でケガをしないよう
クッションにしていたんですねえっ



館長先生みずから
形や分解を指導しつつ
マットレスを運んで
走り回っているそうなのです走る人DASH!



といいますのも
以前は、選手自身が
マットレス運びも
行なっていたそうなのですが



※ここから再現スタート



photo:06



柏岡「投げます」
木村「投げられるで」
森岡「押忍ビックリマーク



photo:07



木村「タイミングが違~う叫び



そうですよね
3人の選手は
形と分解に集中していますから
その集中の流れを切って
マットレスを運んだり
しまったりしていては
たいへんですよねあせる



そこで、館長先生の登場クラッカー



photo:08



タイミングもばっちりです祝日



photo:09



会話の端々から
柔和でスマート
そしてジェントルなお人柄を
感じさせる館長先生と



あかるくて仲の良い
そして空手道が大好きな
団体形チームのみなさん



マットレス以外のエピソードも
しっかり聞いてきましたので
JKFan5月号を
楽しみにしていてくださいねブーケ1