人事考課制度作成のポイント | 人事評価のQ&A

人事考課制度作成のポイント

 どのような人事考課であっても、「期待成果」の項目と水準の設定が必要になってきます

 

(能力とか、態度とか、行動とかの他にこの期待成果の評価は絶対必要です。)


この期待成果を会社で明確にして、考課シートに最初から書き込んでしまう(毎年変更は可能)のか、この部分を空欄にして、上司と部下と話し合って決めるという方法(目標管理)をとるのかで違ってきます。

  

制度を導入するだけでしたら、目標管理制度を利用する形にして後は当事者にお任せという風にした方が簡単ですが、その後の運用で不都合が生じてくる恐れがあります。(目標管理の研修をしっかり行い、目標管理の考え方が浸透すれば運用できるようになります。)

 

  
制度を導入し、機能的に運用していくためには、会社として基準をしっかり作っていくようにした方がうまく行きます。

 

もちろん、この基準を作るのは大変ですが、会社としてどのような成果を求めているのかを明確にするわけですから、当然必要なことなのです。

 

目標管理で個別に設定する場合であっても、期待成果を明確にした上で行うようにする必要があります。