今日は、このところの土曜日から少しモードチェンジし、論文執筆集中の日にしました@在宅
午後の授業(約1時間半)と、月曜の授業の予習を30分程度、それに食事の時間以外は執筆に専念。
昨日までの平日1週間は、相も変わらず残業と授業の毎日でほとんど執筆できておらず、進捗もなかったことから、本日の先生の論文指導はパスさせていただき、その分執筆の時間にあてさせていただきました。
(先生、申し訳ございません・・)
ただその甲斐あってか、想定している骨子案(ストーリー)をベースに、(いったんほぼ参考文献や論文からの転記状態が多いですが)書き進められました。
ちなみに今日のタイトル「約4割」は、
修士論文の単純な「文字数」だけでみたときの書きあがり具合です。
つまり、4万字のうち、1万6千字まで「とりあえず」したためました。
昨日時点では1万2千字くらいだったと思うので、今日だけで4千字(約1割)をいったん積み上げた格好ですね。
せっかくのブログなので、状況を記録する意味でも今日時点の文字数をざっくり申し上げると・・・、
第1章 1,760字
第2章 3,520字
第3章 2,300字
第4章 9,300字
第5章 0字
です。
4章は判例部分なので、過去まとめていた内容がそれなりに反映されています。
5章はまとめ部分ですが、そのうち一部は4章に記載していたりするのと、まさにまとめなのでまだこれからです。
字数だけは4割いってますが、当然出来上がり具合は10%ぐらい?の印象です。
1章部分を序章と切り分けるかとか、内容のつながりによって章の中身を入れ替えたりという、まだまだそもそもの構成の組み換えはあると思いますが、何かしら書かないとそれすらできないですからね。
あと1週間、まだ書くべき内容(これもほぼいったんは転記ですが・・)は見えているので、いったん2万字を目指して、今度の論文指導に臨みたいと思います。
さて今日は何より、缶ビール一本で我慢できた自分を褒めてやりたい。
いつものようにビール3缶いってたら睡魔(酔魔?)に襲われてロクに進まなかったと思うので。
代わりに酒入りチョコを、コーヒーのお供に。
シメのカップラーメンも今日は我慢。健全です。
さて明日は久々の家族との時間。
ただ、たまっている仕事を片付けないといけない(在宅勤務)というなんとも残念な状況なのですが・・・、
夕方以降に集中して仕事をする時間を作るようにして日中は子供らと出かけてリフレッシュします!