5/1 初めての人工授精をしてきました星𓈒𓏸

人工授精の流れを記録しておきます!

前日夜更かしをしてしまい、朝旦那に起こされて飛び起きる。

ポーンハッ何時⁈

時間を見たらもう7:30!

病院には8:00〜8:30までに行かなくてはならないアセアセ

旦那は既に採取済み。早朝からご苦労様でした拍手感謝!

採取した容器を、25度以下にならないようにブランケットで包んでくれてた。

容器を入れる紙袋には、私の名前が書かれていて、その下に、採取時間を記入する欄がある。

急いで簡単に化粧をして、8:10に家を出る。

8:20頃、病院に到着。

容器を提出して、尿検査。(排卵検査)

この時間帯は、人工授精の患者のみの枠だが、コロナの影響で、私以外に患者は1人もいなかった。

事前にもらっていた人工授精についての説明には、
運動性の良い精子を回収するため、精液の洗浄・濃縮処理します。処理に40〜60分ほどかかります。外出を希望される場合は、受付に確認をお願いします。
と記されていました。

寝坊して慌てて家を出たので、時間があるならコンビニのコーヒーでも飲もうかなと思い、外出してもいいか受付に聞くと

(患者が私1人しかいないから)そう時間はかからないと思うので、15分後には戻るようにしてくださいと言われた。

少しホッとした。

コーヒーが飲みたかったからではなく、一旦落ち着きたかったから。

何故なら、初めての人工授精で、少しびびってたんです笑い泣き

コンビニで買い物して車に乗り、コーヒー飲みながらサンドウィッチ食べてたら、あっという間に15分経過。

急いで戻ったが、そこから10分くらい待った。

そしていよいよ呼ばれて、まずは先生とお話し。

排卵検査薬は強陽性で、今日が排卵日だねと聞いて、安心した。

もしかしたら排卵が終わってしまったんじゃないかと不安だったから。

そしていざ内診台へ!

カーテン越しに名前確認をして、注入開始。

管が入った瞬間から自然と身体に力が入る。

[怖い、怖い、痛かったらどうしようえーん]

とか思ってる間に、終了。

え?もう終わったの?と拍子抜け。

全く痛くなかったぁぁ!ヽ( ´ ▽ ` )キラキラ

看護師さんが膝掛けをかけてくれた後、TVのリモコンが渡される。
エコーモニターがTVに切り替えれるので、そのまま10分ほどTVを観ながら待つ。

おしもに何やら違和感があったけど、それ以外は特に、痛みも何もなし。

10分ほどしてタイマーが鳴り、先生が戻ってきた。

また何かするの?もしかして、実は今から人工授精本番なのか?滝汗ハッ

と、ちょっと焦った←あほ。

スルッとおしもから何かが抜ける感覚。

あ、管がずっと入ったままだったのね
あの違和感はこれだったのかねータラー

内診台から降りた時、血が出ていることに気づいた。

隣の部屋へ移動して、先生から話を聞く。

やはり卵は小さいだけど、精子くんは良好とのこと。

妊娠できなかった場合は、月経開始から9日目にまた来てと言われ、終了しました。

とりあえず、無事に注入完了しました!

動いてる精子くんが0だったらどうしようとか、排卵終わってたらどうしようとか、色々と不安だったけど、無事に終えれてホッとしてます。

ちなみに症状は、人工授精を終えてから夜まで、おりものシートで足りるくらいの少量の出血がありました。トイレ2回に1回、おりものシート交換するくらいの量でした。

それから、夜19:30頃から0:00頃まで強い排卵痛がありました。
今もまだ若干痛いです。

気になったのは、前々回の卵胞チェックの時に、右の卵は少し大きくなってるけど、左は小さいままだと聞いてて、今回痛かったのは左側。

昨日の時点で卵がどのくらい大きくなってたのかも、今回左右どっちで排卵するのかも聞くの忘れてた(;д;)

右側が少し大きくなってると聞いてたから、てっきり右側で排卵するのだとばかり思ってたんだけどアセアセ

でも今更考えたって仕方ない。

あとは結果を待つのみ!

他にも色々とネガティブ発言してしまいそうなのをグッと堪えて

信じて待つことにしますイエローハート