10周期目は化学流産でした。

9周期目も定かではないですが、一度だけ海外製の早期妊娠検査薬で極薄陽性線が出たので、化学流産だった可能性があります。

連続で化学流産は辛い。
 
妊活始めて3度目の化学流産です。

今回はこまめに症状をメモしていなかったので、覚えてることだけ記録しておきます_鉛筆

【前回生理】3/24~5日間
【排卵日】4/2 ※月経開始日から10日で排卵
【仲良し】4/1,4/2

基礎体温

症状
高温期1日目:胸が張り始める、イライラ
高温期6日目:右乳首、胸、お腹が痒い
高温期8日目:右足付け根の痛み、右下腹部引っ張られるような痛み、何となく喉が痛い、胸がつかえる感じ
高温期9日目:午前中微妙に生理痛のような鈍痛、右足付け根の痛み、右下腹部ツキンツキンと痛い、何となく喉が痛い、時々左胸がズキンズキンと痛い、胃痛、胸がつかえる感じ、右側アンダーヘアひっぱられる感じ、妊娠検査薬薄っすら陽性
高温期10日目:(深夜)歩くと右下腹部ツキンツキンと痛い、(午前中)右下腹部チクチク、妊娠検査薬陰性(後日線が浮き出る)
高温期11日目: 朝から生理痛のような鈍痛、胸の張りと痛み弱くなる、夜右の腰からお尻辺りが痛い、23時頃生理痛のような鈍痛、胸の張りと痛み殆ど無くなる、妊娠検査薬極薄線
高温期12日目:時々胸がズキズキ痛い、右足付け根の痛み
高温期13日目:右足付け根の痛み、時々胸がズキズキ痛い、生理痛のような鈍痛
 
4/16 リセット

今回、高温期9日目のフライング検査で薄っすら陽性反応があり、10日目は陰性、11日目はかなり薄い陽性反応を確認しました。

ここで化学流産を確信したので、フライング検査はやめましたが、もし高温期13日目も検査をしてたら、きっともう陽性反応は出なかったと思います。

たまに、症状があるから妊娠してるかも!→高温期13日目以降に検査→陰性→想像妊娠だった

みたいな流れのブログを見かけますが、それは本当に妊娠超初期症状で、化学流産だった可能性がありますね。

やはり、無駄に悲しい思いをしたくない人は、フライング検査はしない方がいいです。

私は今回ちょっと落ち込みましたが、化学流産を知って後悔はしてません。

今後もフライング検査はしていきます。

さて、次回のクリニック受診は、月経開始から9日目。

いよいよ、初の人工授精にステップアップします。

あまり期待はできませんが…