64ネイティブ動作化でモサモサ作業してます。 | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

64ネイティブ動作化でモサモサ作業してます。

64ネイティブ動作化でモサモサ作業  理屈上、ハード能力限界までモデル規模拡大可能ですが

$使いこなさない、使えるCAEのブログ

描画時間が問題。シェルとソリッドで異なります。
・シェル要素モデル  = 全ての要素が露出表面 = 全要素描画の必要あり
・ソリッド要素モデル = 内部要素は描かない = 露出表面のみを描画

ソリッドで、500万要素程度はなんとか我慢してOKいう感じです