(1)仕様規格スペック制定⇒(2)製品設計  後者に強いメーカーが市場で勝てる | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

(1)仕様規格スペック制定⇒(2)製品設計  後者に強いメーカーが市場で勝てる

「バカでも設計できる 理論知らなくてOK」 的なのは大学の先生も あまり好きでない感じ

少し前書きましたが あまりどころか、烈火の如く激怒いう感じ

製品世に出すには、(1)仕様設定⇒(2)設計
CAEはど双方関与ですが、私の上記主張たる製品設計は(2)のところです



現在、画期的新製品いうのは、皆無に近く
仕様・規格決まった中での設計で(2)ばかり

EV(電気自動車)は新たな製品かといいますと、仕様規格は従来の車のもの
EV でも(2)が大半と思います。(1)はバッテリー安全保つ仕様設定など僅かの部分です
そこも今は安全規格基準が既にできているようですが。


ぶっちゃけ(2)が達者なら企業は勝てる 
メーカーが望むCAEは、そこに強いものが欲しいのです