GW横浜へ行って来たであります(・`ω・´)その2(234番館) | 建築士の日々見聞録

GW横浜へ行って来たであります(・`ω・´)その2(234番館)

 さて、仕事も終わったのでここからはGWの横浜を楽しみましょう(・∀・)

 というわけで、またもや西洋館です。
 我ながら、ホント西洋館すきですね(・`ω・´;
 まあ、建築士なので建物好きってことで、、、、

 まずは234番館、ここはもともと外国人用のアパルトメントだったものです。



 なので、間取りは左右対称のシンプルなものです。中央ホールと階段を軸に左右上下で3LDKの4戸が入っていました。
 アパートなので、他の西洋館にくらべ造作や間取りはシンプルです(・∀・)
 設計者は隣の「えの木てい」と同じ朝香吉蔵、同じ設計者でも個人宅のえの木ていは凝っていますね。


 中では、端午の節句にあわせて飾りつけがされていました(・∀・@)




 そしてここの2階はイベントスペースとして貸し出されているのですが、
 この日は「布ぞうり・リボンレイ・キルト・茶箱展」というのを開催していました(・∀・)


 おおお!(・∀・)なんかすっごくきれいですよー!



 布ぞうりに茶箱。。。布ぞうりってなんだー?(・∀・)?

 で、こちらが布ぞうり。(・∀・)
 室内ばき用のぞうりでコットンの柔らかな風合いでリラックスターイムだそうです^^♪




  鼻緒にハワイアンリボンレイを使ったタイプもありました(・∀・)へー。

 実に色がきれいですねー(・∀・) フラダンス踊る人に人気だそうです。

 そんな布ぞうり。詳しくはこちらをどぞー(・∀・)つ
 手作り教室や布ぞうり販売も行っているようです。
     ↓↓↓

 「さくらん布ぞうり」

 ややや!アメーバブログもあるようですよΣ(・ω・ノ)ノ!ぺたしときましょう。
 sakuranのブログ


 そしてこちらが、茶箱!
  おおー!美しい!(・`ω・´)9

 茶箱に蒔絵とかデザインされた紙を貼っているようです。
  いわゆるカルトナージュってやつですな(・`ω・´)ほほう。



 中身はこんな感じ、ティーバックを入れてちょうどいいサイズですねこれは。

 こちらを製作している方と少しお話をしましたが、今回の作品の中には生徒さんのもあるようで、
 カルトナージュも習って自作できるようです。


 茶箱だけでなく、こんなのもあります。小銭入れかな?(・`ω・´)



 で、これは何に使うか聞かなかったけど、た・たまごカルトナージュ?(・∀・;ちがうかな?

 こちらのカルトナージュの作家さん、名刺がおいてあったので
 調べてみるとこちら方のようです(・`ω・´)
  グレイスさん

 カルトナージュの世界へようこそ!/Welcome!

 ブログもあるようです(・∀・)おー!
 Z=Graceの「普段遣い・カルトナージュ」制作日記

 茶箱だけでなく、カードケースとか文庫本カバーやいろいろなことに応用できそうですね。
 カルトナージュ、面白そうですね(・∀・)9




 そしてこちらが、ハワイアンリボンレイ(・∀・)おお!きれいでかわいい♪


 気分はハワイアンですねー(*゜▽゜ノノ゛☆



 しかし、和模様とハワイアンと一緒に展示されていても違和感なくカラフルさがマッチしていてよい展示でした。


 そしてこちらが、キルティング(^-^)/
  この柄すき♪(・∀・)


 いやー、和洋多岐にわたるハンドメイドのコラボ展、実に堪能させていただきました(・∀・)9
 山手西洋館では週代わりでギャラリーを貸し出していろいろな催しや展示があるのでマメに見に来ると視野が広がります^^

 こちらでチェック!↓
 「山手通信」 ρ(・`ω・´)ぽちっとね。

 では、明日に続く(・`ω・´)9

  ペタしてね