長男が先に食事している時に、次男が帰宅しました。そして、次男が部屋で帰宅後の片付けをしているタイミングで、旦那さんがダイニングに来ました。そして長男に向かって「炭酸水は飲んでいるのか?」と不機嫌を露わに聞いてきました。長男は「飲んでいるけど、俺はダンボールの(常温)炭酸水を飲んでいたよ」と答えました。それを聞いて旦那さんはまたドタバタ大きな音を立てて2階に上がって行きました。私は「次男が責められる」と、不安と恐怖心で仕方ありませんでした。私の予想通り、旦那さんは次男の部屋のドアをバンッと開け、「お前が冷蔵庫の炭酸水飲んだのか?」と怒鳴っていました。次男が答えていましたが、声が小さくて、私には何て答えていたのか聞こえませんでした。次男と話した後旦那さんはダイニングに来ました。そして長男に「次男も飲んでないって言ってる、炭酸水飲んだら(常温の炭酸水を)冷蔵庫に入れろ」と言って、食事し始めました。長男は「わかった」と言っていました。旦那さんの食事が終わる頃、次男がダイニングに来ました。次男は旦那さんと顔を合わせないために、しばらく下りて来なかったようです。旦那さんがいる間、次男は無言でした。旦那さんが自室に行ってから、次男が口を開きました。次男曰く、次男は最近冷蔵庫内の炭酸水は飲んでいないこと、また冷蔵庫に炭酸水一本は入っていたと言ってきました。飲んだ飲まないの話になりますが、子供たち的には、冷蔵庫内の炭酸水を飲んでいるのは旦那さん本人だとのこと…
今回の件で、子供たちには冷蔵庫内だけでなく、常温の炭酸水も飲むのはやめるように話しました。そうすれば、炭酸水の件で不機嫌になられても旦那さん自身が原因だとわかるからです。子供たちも、もう飲まないと言っていました。