先月の一次試験が遠い昔のように感じる
今日この頃。
お花見したり、教え子の入学式に同行したり
相変わらず毎日中国語付けな毎日を
送っている中でも
自己採点はまだする気になれず(笑)
自己採点をして、ダメだった
という現実を見たくないので
実際の通知が来るまで
合格を信じていたい
その気持ちを大事に
二次試験の対策をしようと♪
![]()
![]()
![]()
二次試験の流れ
① 自己紹介 中国語での簡単な自己紹介 ※採点対象外
② コミュニケーション能力 面接委員との日常会話(2問)
中国語での質問に中国語で答える。 その答えに対してさらに質問が来る。
その質問に中国語で答える。 ※同様の要領でもう1問。
③ 訳す力 口頭での中文日訳・日文中訳(各2問)
読み上げられた中国語/日本語の文章を日本語/中国語に訳す。 ※同様の要領で各2問。
④ 表現する力 指定されたテーマについて1~2分のスピーチ
3つのテーマが書かれたカードからテーマを1つ選び,スピーチ内容を考える。(1分)
※メモOK。
スピーチ開始の合図が出たら、 テーマを告げて,中国語でスピーチをする。(1~
※1分経過時に合図あり。
明日は2次試験の練習として
自己紹介とスピーチの練習をしてみようと思います♪