今回のブログでは遊びっく杯のプランとレポと今回使用したレボリューション無しの魔術師に関しての採用理由や、役割説明的なことを書きます。
前回のブログで説明したこととかは省いているんでもし良ければ前回のも暇だったら見てください〜。
「新制限の魔術師について」

もくじ
○今回のcsに向けてのプラン
○遊びっく杯レポ
○カードの採用理由と役割説明


○今回のcsに向けてのプラン
久々のcs!最後に出たのはトラム調弦アストロサモソが生きてた頃なんで相当前で、デッキパワーもだいぶ落ちてるんで正直不安でした笑

今回使用した構築



他の人と大きく変わる点はレボリューションのドラゴンギミックが採用されていないことです。それにより、質の低い覇王門零やミラージュを採用しなくてよく、先攻では増えないものの後攻では+1として働けるカード(紫毒や黒牙、エキセントリックデーモン等)を多く採用してるのである程度メインギミックで妨害を超えやすいです。

デッキが40で闇属性の基本の魔術師はフル投入したので星刻に向かいやすく、以前書いたブログで紹介した星刻を通す事で黒牙のスケール効果から責め手を増やしていくことが出来ます。

元々魔術師はスケールに魔術師カードを置くのが強いのに、星刻を出すにも魔術師が必要な為に、ドラゴン要素が浮きやすく、ヴルムも増えるカードですが、他の増えると言われているカードと違い、召喚権を使うか、p召喚でしか増えない上に、エレクトラムは1枚、クロノも制限になった為に、加えた覇王門零を盤面に干渉させ難いです。召喚権を使う場合もスケールの質が高くないといけなく、スケールの質が低い場合はドクロバットジョーカーに召喚権を割きたい場合が多いこともあり、ドラゴン要素で前を広げる事よりも、リソース面や、手札にカードを貯め込める事によって他のデッキと差別化したかったので思い切って抜きました。

そして今回の魔術師は罠ビ系やシステムモンスターが固い純のサンドラ以外にはなんと“後攻”を選択するプランを取りました。
後攻ではパワーが高いカードが多く
・増殖するG
・パンクラトプス
・ファンタズメイ+誘発
・PSYフレームギアγ
・羽根箒
・影依融合
この辺りは全て負けに直結、更に魔術師は手札のブレ幅がかなり広く、先攻を選択しても誘発をろくに超えられないことがあり、今期やっててずっと「手札強くなきゃ無理だろこんなん!他の展開とかセフィラの下位互換やんけ!!」とか思ってました。(この頃はまだレボリューション入ってました)
しかし後手を選択することで逆にこちら側が
・パンクラトプス
・電光-雪花-
・PSYフレームギアγ
辺りのパワーカードを通したり、なにより最強カードの「幻創龍ファンタズメイ」を活用したマリガンで手札の質を高めることができます。マリガンと6枚目がとても大事でかもめ亭ゲートボールで後手取るみたいな印象ですかね?(出たことないけどめっちゃ出てみたい)
更には魔術師には墓穴が後手からは基本腐りやすく抜けて来るために増殖するGがほぼ確実に通るのも強みだと思いこのプランになりました。
恐竜系統のデッキも後手取るらしいですが対魔術師は深淵の存在がある為に後手を選択させないのでサイドも組みやすかったです。
元々増えないと言われている紫毒や黒牙や虹彩、ペンマジ(スケール効果)も後攻の方がパワーが高く、Gを投げ合うゲーム展開に関しては最少の枚数で止まりながら時空にアクセスしながら前を剥がしていくことができそこは強みでした。
(でも展開に後手取るのめっちゃ怖えし辞めようかな)
今期の遊戯王はかなりプランゲーだと思っていたんで上手く決まって調整環境や量などの差をひっくり返せて良かったです

○遊びっく杯レポ

対戦内容

一回戦 オルフェゴール ○ × ○
1本目
G、うらら、増えるp、増えないp×2
先攻トラムドクロ時空、トラムのドロー星霜でリソース多く確保して返しG通ってライフカットできないらしくて勝ち
2本目
時空、増えないみたいな手札でムレてて負け、途中のファンタズメイのマリガンもうちょい上手ければまだ内容的に耐えれた説あるし反省
3本目
ED後手、ムレスミラー制して耐えて勝ち

二回戦 転生炎獣
1本目
こっちムレてて魂の0妨害覚悟してじんかけトラムにギリ行くもファンタズメイをもらう、トラムのドローアドベントであちいけどファンタでケアされてねりかと思ったらお相手も魂のポーカーしてて耐え
2本目
G持ってたから投げて通る、こちらが後手の際には誘発の投げ合いに強いという利点が出たゲーム展開で勝ち

三回戦 サブテラー 
1本目
魂の0体ペンデュラムセルフパンクラケアハンド。どうしようもないから虹彩裏で置いて終わり、導師に殴られてこちら後続がないので星霜サーチ
返し勅命もらってねり、ある程度は割り切って時空サーチしてればまだゲーム出来てたかもしれなかったのでここはかなり反省
2本目
ぬかってて最高展開にしっかり超融合もらったので頭チンパンだった。ケアするべきでした()
しかしサブテラー特有の初動の少なさに助けられて耐え
3本目
雪花雪花ペンマジラスターアストロいやマジ?星読みサイドに逃がしちゃったしペンマジ1枚減らしちゃったよ…
一応スローゲームにしたものの強謙でシャンバラ登場しておわ。
罠ビに対しては後手はペンマジの枚数いじるのでそこは置いといて星読みは逃しちゃダメだったなと深く反省。あとは初動引かれる前に動きたくて焦ったけどもうちょい次のドロー見てから動けば別の択あったかもしれないのでここはかなりプレイが下手でした

四回戦 セフィラ
調整段階で一番苦手なデッキだったしトナメかかってたからマジで震え。
1本目
ダイス勝てて初手耐えてて先攻ハリアストロフェルグラ時空手札リソース×3くらいで返して勝ち
2本目
かなり手札シブくてγを当てるもドライバー手札から降臨して九支超えれず。まぁγはドライバー引かない方がおかしいからここは仕方なし。
3本目
後手選択。かなり勇気いりますがセフィラはサイドからのγの採用率が高く食らった場合ほぼ負け確定、ヴェーラーも増えておりパンクラは勿論ガイザーオトシオヤで負けなので仕方ないです。最近ほぼ入ってないらしいですが魔術師視点だと実は星戦が結構嫌なんですよね。
初手 G、γ、p×3
うぉぉぉおお!!!
下スケールが非セフィラのビー玉でベイゴマが出ていたのでプランで腐らせたγをもらう事なくスケール揃えたところにG、墓穴は基本残らないはずなのでうらら以外回答はないのでしっかり通って返しトラム等で順当に九支踏んでクロノからγ出してハリからオッドロン出してγも腐ることなく使用済みのトラムをpモンに変換、そこからスターヴでアストロの虹彩紫毒貫通でベイゴマ殴って勝ち

トーナメント
一回戦 スケゴ閃刀トリスタ
1本目
ダイス負けから後手選択、こちらムレス0体ペンデュラムハンドで後手選択だから実質パンクラをケアした。
お互いムレてて長いゲームにして耐え
スケープゴートと閃刀要素と精神操作しか見えておらずデッキタイプは閃刀トリスタ読みでサイチェン
2本目
突然スケープゴートとんできて終焉。色々とんできておまけ。もう少し中盤の詰め方考え直すべきで反省
3本目
手札アストロクロノペンマジ羽根ファンタ、パンクラ
つええ!!羽根に宣告、クロノアストロしてももう何も生まれない絶望を噛み締めながらアストロ効果発動にうらら、ペンマジペンデュラムして動いて勝ち

二回戦  オルター
1本目
時読み、エキセン、ペンマジ、オッドロン、うらら、エキセンをスケールに残したかったのでエキセンペンマジスケールから時読みペンデュラム、オッドロンnsからトラム
相手初動無しで耐えて勝ち
2本目
手札シブくてじんかけアドベントに勅命でゲーム終了、フェイカーに繋がって負け
3本目
今までの下振れを取り返すクロノ慧眼ペンマジアドベントエキデという上振れ。
クロノ効果から入り時読みスケールから慧眼効果で賤竜、慧眼回収してクロノペンマジエキデペンデュラム、ペンマジ効果スケール2枚が通って処理後G、打ち方的にほぼパンクラが確定していたのでドクロで後続更に拾ってスケールを虹彩紫毒に、そのまま見せてないアドベントで時空拾って0ドローで前4体残して終わり

この動き方をする事でアストロの効果にGを合わせられない限りは0ドローで時空、そこまで通ってもリソース差がかなり開く為に待ちにくく、パンクラの被害も最小に抑えられました。
裏目は手札に未確定が3枚の状態で賤竜にうさぎくらいでしょうか

対罠ビ系は手札にある程度余裕がある場合は、先程の手札からでも慧眼アドベントとかで動かずにアドベントを見せずに動いて常に時空サーチの択を残した方がいいです。更にはクロノペンマジとかやろうとするのはGで一瞬で負けるのでマジでもってのほかです。墓穴うららない時は絶対やっちゃダメです

返しパンクラマリオで前やられてこちらハリから入ってオッドロンss(2枚目が活きる)からスターヴ、スターヴに大捕り物、召喚権残ってたのでサーチしていたオッドロンからメタホルで大捕り物を無効にしにいくもヴェーラーでライフカット出来ず、ここはもう少しケアして動くべきだったと反省。しかしハリから入ってて一応ケアしていたので返しにサベージで耐えてここで終了

三回戦 閃刀姫
1本目 展開+ヴェーラーで多少ミス拾いながらも勝ち
2本目 こちらかなりムレててどうしようもなくてねり
3本目 こちら後手取るのバレててシズク4伏せ
今までのムレを取り返す手札暴れてて慧眼慧眼アストロエキデドクロで宇宙創造 ドロー慧眼
いや、そこ慧眼だと逆に難しいんだけど…
エキデにサイク、アストロ効果に警告をもらってその後慧眼慧眼から黒牙賤竜で動けばアストロ星霜までいけてその方が妨害ケアできるのに何故かドクロをnsするドブプレイしてスケール列泡影もらうチンパン。ガチこの1日を通して一番ドブだった
しかしシズクをメタホルで効果無効にしてアンカーケアしてパクって返しサベージで耐え。

四回戦 閃刀姫
1本目
初手、魂のG、うらら、墓穴、星霜、時空
非p×5の魂ハンドで絶望感。Gにうららもらって負けを覚悟。シズクにうらら当てて終わり
返しドロー賤竜、とりあえず魔術師名称で耐え
全部置いて終わり、返しハヤテに時空、レイに墓穴で耐えて慧眼でスローゲーム、初動そのまま引かれなくてギリ耐えて勝ち、奇跡。
2本目
相手後攻選択、こちら初手慧眼、調弦、エキデ、星霜、雪花
かなり良い手札でしたが調弦素引きしてるのもあり、展開が誘発や捲るカードを超えれる期待値ではないと判断、動く択が一応あったものの、勝ち筋が雪花なのでパンクラと泡影とその他もろもろをケアしてノーガードで終了
多分動いてたら死んでました
返しドローエンゲージがぶんぶんして3伏せマルチシズク
返しのターン、ドロー墓穴
魔術師引ければいいな〜くらいに思ってたんでラッキー、どの道誘発二枚は超えれないですが雪花へのヴェーラーをケアできるので耐え
雪花にヴェーラーもらいそこに墓穴
そこからぐるぐるしてメタホルで前パクってワンキル

結果 優勝!!わーい
普通に初優勝なんで嬉しみ
ミス拾ったりムレで耐えたりだけどこっちもムレまくってたからゆるして

○カードの採用理由と役割説明

●メインデッキ40
今期の魔術師のパワー的にサイドカードないと辛そうだというのと、Gが強過ぎ環境なのでG引きたいし慧眼も引きたいんで40に。レボ要素無いから入れたいカードもそんなにないです

●魔術師名称16枚
星刻にかなり寄せたプランなので闇属性魔法使いレベル4魔術師はフル投入。
・慧眼
説明不要!強い!一応スケール効果はターン1ないよ

・虹彩
対転生等、サイド後は後手プランなのもあり、効果を活かせます。こちらが後手の際に誘発で止めるorエキセンで後ろを剥がし妨害を踏んだ際にGをもらっても、スケール効果で時空にアクセスし無理につっぱせずに0〜1ドローで前の複数体を戦闘で処理しながら時空を構えることでリソースを残して耐えれるので、ワンキルを無理に狙わずにスローゲームにリソース残して持ち込めるのが良いです。

・紫毒
虹彩同様後手では+1、転生の打点が1500、1800、2000辺りとかなり高く下級では処理し難いですが打点上昇と効果でしっかりベイルリンクスの上から処理してくれます。
状況はかなり限られますが自分のカードを破壊できるのも結構使います

・黒牙
覇王無しの星刻に寄せたこのデッキの軸と言っても過言ではありません。唯一単体で自立してスケール効果を使える点が優秀、そして後手は星刻、黒牙、星刻の身代わり、アストロ、黒牙といった流れで妨害を踏み越えていきます。
Gで止まる際にも高打点を出してつっぱしなくても打点半減で最小ドローで戦闘破壊して止まります

・賤竜
一番強い下スケール。組み合わせで増えるカード、基本的にはこのカードでリソースを確保していきたい為にスケールを魔術師にしたくて非魔術師要素を最低限にしました。オッドアイズシンクロンとのスケールでの噛み合いだけ悪いですがモンスターやスケールの効果自体は相性が良いので耐え。
ノリトがいなくてもまだ強い。モンスター効果もレボリューション入りに比べれば少ないですがスローゲームの際や深淵の返しなどかなり活躍します。

・調弦
増えるチューナー、チューナーもペンマジも絡まない際に虹彩からの星霜から拾ってきて召喚からハリファイバーの択もあるので一応魔術師名称の闇属性魔法使いチューナーってところが強いです。星刻によく繋がるつええやつ。スケール効果も雪花がサンライトウルフを上から殴れるようになったりするのが結構面白いです

今までと違ってファンタズメイ+GやファンタでGを引かれるパターンがあり、エレクトラム後にGを打たれる機会が増えました、p前先出しエレクトラム!(ここでファンタ出てくる)星霜やら賤竜で調弦確保!上振れ!みたいな時は調弦にG貰うのが一番最悪なんであえて調弦の効果を破棄して即スターヴ先に作ったりとかチェーンにのるssをしないことで被害を最小限にしていくのがちょっとしたうまぶりです。

・時読み
個人的には必須枠 p前に召喚権を使わずに増えるカードはクロノ、アストロ、慧眼、ラスターだけなので最大限必要です。モンスター効果もサイク系統のケアになったり、返しに残しておいても羽根からスケールを守ったりします。
レベル3の闇魔法使いなのでレベル4+ライザーの8シンクロパターンは勿論ですが、星刻入りだと更に役割が増えます。
ハリファイバー+星刻+時空+スケール黒牙の様なパターンで時空を星刻で身代わりにして時読みを落とし2枚処理、ハリファイバーをワンマジにして黒牙を割って時読みを出して8シンクロしたりします。時空を墓地送り込み二枚処理にしながら星霜とか起動出来るのと、ファンタズメイが流行していることもあり使用頻度が増えました

・星読み
時読みよりはゴミですが増えるカードは最大限、覇王門零よりゴミじゃないし召喚権使わずにp召喚前に増えるから普通にリターンは大きいです。闇魔法使いなのもマシな点。環境にオルターが増えているのでシルキタスをケアする時もいつか来るはず。
調弦絡んでる時点で上振れなんですけどこれは他のブログでも紹介されていた通り調弦からリクルートできてハリファイバーでリクルートできるチューナー(うらら)とサベージを作れるレベルの闇属性(スターヴになれる)ってだけで一応役割があります。

●EM名称6枚
・ドクロ
最強カード
エレクトラムの効果でめちゃくちゃ送ります、基本的に展開できる時はアストロなんですけど展開できる強い手札じゃない時とかはリソース優先、慧眼から賤竜でリソースを確保していきます。

・ペンマジ
かなり重要なカード、基本的な説明は多分どこのブログでもされてますし省きます。
今期はスケールの1000アップの効果が強いなという印象です
対サブテラーや恐竜相手はエクストラゾーンでこいつ裏にされると負けるんで対象に自身含めて退かしましょう

・オッドアイズシンクロン
2枚にしたのはペンマジからアクセスできる召喚権もクロノも使わずに供給できるチューナーだからです。手札耐えてる時はランク8を目指す為にハリファイバーからリクルートできるチューナーが確実に欲しく、ペンマジからチューナーアクセスした場合にそれがいなくなるのが結構やばいのと、上振れ星刻絡みの展開でもこのカードを星刻で落としてから黒牙で釣ってスケールの賤竜とサベージになる動きもあります。
しかし星読み、時読みと同じく素引きが嬉しいカードではないです。
先攻でGなどで止まったスローゲームの際に返し直接スターヴなどに妨害を貰うと相手ターンの妨害がなくなり致命傷になりますが、ハリファイバーからオッドロン、そこからスターヴなどに向かえば相手ターンの妨害を残しやすくて2枚目が活きます。今回のトナメの対オルター戦の様な感じで、パンクラのせいで時空を返しに残せず妨害のアテがハリファイバーしか無くなることが実際に結構あるんでよくやります。
シンクロ効果は皆さんご存知の通り後手捲りやスローゲームの際に賤竜から拾ってみたいなのはもちろん強いですが、もう一つの効果に召喚時に墓地からレベル3以下のEMかオッドアイズを蘇生することができます。2枚被っても片方を見せず、片方に神やらの召喚無効などをもらっても、実はこのカードは唯一他に何も必要とせずにエレクトラムやハリファイバーに向かえます。覚えておきましょう、星刻で片方サーチ、片方墓地送り、ってやる択もあります。
めちゃくちゃうまぶりっぽくてこんなに語るほど常にやれることを楽しみにしてるんですけど実は使ったことまだありません笑

●グラフマジシャン2枚
・アストロ
あんまり書くことないけど一応サーチはペンデュラムモンスターじゃなくてもいいんで雪花サーチしてターン跨いでもハメゲー出来ることは覚えておきましょう

・クロノ
腐ったトップのチューナーとかγも出せていいやつ。
一応注意書きですが墓穴うららない時は本当に手札からssの効果でクロノペンマジとかやらないでスケール効果から入った方がいいです。アストロは手札にリソース残るけどこいつは残らないし相手は絶対にG持ってます、魔術師は上振れ目指すデッキじゃなくて誘発ケアしながらリソース残すプレイしないとただ展開に必要な枚数が多いだけで他の展開と差別化出来なくなります、
スケールの偏りとか後手で割り切るしかない時はやるけど毎回Gとんでくるし、俺がクロノ持ってるゲーム絶対G打たれる、なんでや。

●ラスター
これもあんま説明することないしみんな100%入ってるし使い方もみんな知ってるだろう。強いて言うならサンライトウルフより打点が高いから素で殴りにいける。

●エキセントリックデーモン
今期は妨害を後ろに置くデッキが多くこのカードはそれらに対してかなり強いです。前回のブログでも説明したんですけど自分の中では評価高いです。最初は2枚目の枠が成金ゴブリンでした、墓穴2枚目とここの2枚目はちょくちょく変わっており、成金やらその他が入れ替わってて、被りも強くなくスターヴになれないんで直前まで悩んでたんですが、後手はやはり引き得なのと、墓穴を2枚にした段階でデッキ内の非pモンスターが増え過ぎてしまい、成金がpを引いてくるとは限らず、デッキ内のpモンスターが少な過ぎる関係で先攻で2枚被るのは多少割り切りといった形で2枚採用しました。
一応スケール効果は自身が破壊なのでアストロで同名サーチできるのもまぁ考慮しました。
破壊する位置は手札次第なんでなんとも言えないですが墓穴割るのかなり渋いんで泡影確実に割にいったりとかします

●誘発6
・G3
今期は前期と違って別に後から引くGも先攻で持つGも弱くないんで必須です。

・うらら
あんまり説明いらないけど、TLでよく見るチューナー絡まなくてp召喚したい時、みたいなやつも自分は比較的気持ちを堪えてあんま出しません、こいつ出してからもらうGやばいよね

・ヴェーラー
1チューナー枠。前期ほぼ11.03ゲドボして遊んでたせいで個人的に誘発としての評価はあまり高くないです、前期の展開は踏み越える択しかないからヴェーラー強いけど今期のデッキはあくまでスローゲームしてくるし、耐性やら墓地リソースやら、前が結局残るとことかがリソースやアドバンテージ面で微妙でゲートボール感覚です。オルフェゴールがイルカ出始めてるのもあれなんで1枚にしました。
調律やら他の1チューナーは個人的には無しです。誘発としての評価は高くないけど1チューナーとしての評価は一番高いです。
手札からssしてもGは結局無理だしそもそもそんなに魔術師は貫通しながら動けると思ってないんでターン返し合う想定でした

●魔法罠
・墓穴
魔術師の墓穴嫌いなんですけどGがどうしようもないのと、閃刀姫に対してかなり欲しいのと、Gが止まりきっても相手によっては時空を踏み越えられどうしようもないのが嫌で入れました。被りは負けなんで3にはしませんでした。元々1でしたがこの前出た非公認の大会にて閃刀姫を立て続けに踏んだり、個人的に理論上環境的には閃刀姫が一番強いと思ってるからどうせトナメ姫だらけだろと思って入れました。あと魔術師の2伏せって多分相手からしたら嫌なんでオルフェのフェニックスとか転生のヒートライオをスカして有利トレードしたりが気持ちいいです

・アドベント3
被りよりも引きたくて3、前期より被っても耐える印象、姫が環境的に一番強いと思ってるんで星霜や虹彩にアクセスできる点が良いのと、最近また増えてきているオルターに対しても先攻はGを見ながら、後攻は前で妨害を踏んでから、といった感じで基本見せずに時空を拾いにいく動きをするのでそこの評価が高いです

・星霜
対姫で最強、リソースゲーも星霜賤竜と時空シューティングで勝ちます

・時空
説明不要のみんな嫌ってくるつええやつ。
追加効果が今期は大活躍。隠されし効果で魔法使い族への大捕り物ケアしてるのが面白いからみんな忘れるなよ!


●サイドデッキ
オルター、サブテラー、サンドラ辺り以外は後手取るつもりだったのでほぼ後手用、罠ビには先でも入れられるパンクラコズサイをGとかと変えます。

・ファンタズメイ 3枚
前期から推してる最強カード、前回のブログでもファンタ雪花などを紹介してましたがやっぱ強いですね

マリガンが手札ブレまくりドブデッキの魔術師ではめちゃくちゃ強いしペンデュラム召喚可能なのが他の全てのデッキと差別化出来ててかっこいいです。

後手プランだから泡影が残りやすいんですけどスケール縦列泡影めちゃくちゃ嫌なんでそれケアできたり、コスト次第で黒牙、賤竜、オッドロンの効果と噛み合ったり。

効果も強いですが大事なのはマリガンで、質の低いサイドカードを入れるくらいなら質の高いカードを引きにいくほうが良いと思っており、メインギミックでもある程度妨害を超えられるという魔術師の利点ともかなり合っていると思います。
ペンデュラムのサイドカードって基本的に被ったら腐りやすい癖に被りのリスク高いんで複数入れ難いんですけどこのカードはそれらを複数入れなくても引き易く出来て、更にこのカード自体は被っても戻せるんでめちゃくちゃ信頼してます。

・パンクラトプス 2枚
カウンター罠+魔封じを構えてくるデッキに対して後出しで魔封じ処理できる(雪花やコズサイ、状況次第では紫毒の特攻などと合わせてですが)点を評価して入れました。後手取る都合上1-2交換しやすいカードをなるべく入れたいのもあり、ペンデュラム召喚できる利点も込みです。
しかし割とオルフェゴールがパンクラケアする盤面作ってくるし対転生も戦闘から入れる利点はあるものの後ろと1:1にしかなんとも言えないです。
このカードは自分が選択権で後手を取るか、相手の選択権で自分が後手になるか、相手の型とかEDかとかによって入れる枚数が変わるので難しいやつです。

・電光-雪花- 2枚
姫や転生やオルフェのテーマ専用妨害を全て止めれてオルターやサブテラーやその他罠ビ系統にも強いカード。1枚で勝てるゲームあるしリブートと違い、採用率が高く、後手選択とか問わずに投入されがちなサイク系統、超融合、状況次第でたまにキツイ墓穴とかに引っかからないのが評価高く、打点もそこそこあるのが良いです。後手選択すればほぼ神やらの召喚無効残ってないからほぼ通って、先攻を選択すれば泡影を強く打たれますが後攻を選択すれば泡影もこのカード1枚で沈むんで腐らせられます。

・PSYフレームギアγ、ドライバー 計4枚
今期の最初はターンを返し合う中で2枚目以降が打てない点や、ドライバーというゴミを入れなきゃいけない点で評価高くなくてうさぎやら泡影だったんですがセフィラにどうしても勝てないのとオルフェゴールの分布が増えてきた影響と、本気で展開にも後手取る!卍!って感じで質高いやつにしました。
ドライバーは気合いで引かないようにします。

一応最初は泡影とかのサンドラを意識した枠とかだったりしたんですが、そこを変えるに当たってサンドラにも後手から積めるカードじゃなきゃダメだったんですけど調整不足なんであんま分かんなくて、まぁγあれば止まるだろ〜!!
関東オルフェ多いしそんないないんじゃね?くらいのノリでした。レボリューションない分超雷重くないし、γ被ってもクロノで出してイグニスターみたいなのが強い。はず。
この辺は調整不足なんでまだわかりません

・クモグス 1枚
直前まで泡影と迷ってたんですけどこっちの方が1-2交換できそうだしこっちに。
ハリファイバーが妨害してくるデッキや、導師が消えるだけで妨害が素引きの罠だけになるサブテラー、置物が強い地雷系、調整不足だったサンドラに対しても泡影当てて誘発超えれないのとか嫌だしって感じで怪獣にしました。
クモグスなのはペンデュラム召喚が出来る点と守備力が低い点とアストロで上から殴れる点を評価してます。魔術師のサイドのピンのクモグス好きなんですよね笑

・羽根
基本説明いらないけど、魔封じ無理過ぎる上にカウンター罠がメインの妨害みたいなデッキには入れない択があるんで脳死で入れれる程強く打てる環境ではないのかなって思って選択権がない時は入れない時があります。
逆に神をタコ積みしてくる相手に対しては強いのと、後手選択のプランであれば魔封じが残ってる可能性は低く泡影を巻き込める可能性が高いので有利トレードしやすく最強です

・コズサイ
ツイツイはコスト強くなきゃいけない噛み合いカードでペンデュラムデッキで使うの嫌いなのと、ディンギルスとかサンライトウルフとかマルチロールとかエリアゼロとか色々込みでこっちの方が評価高いです。
ツイツイにメインギミックのテーマカウンター罠当てられても2-1交換だし、罠ビには先取る分サブテラーのシャンバラに打つツイツイほどキモいものはありません。
あとは個人的に遊戯王で一番楽しいの旋風ミラーとかゲドボしてても思うけどサイクロンを有利トレードする時なんで墓穴同様時空と散らして有利トレードが気持ちいいです。

あれ、リブートは?この枠別にリブートでもいいんでは?って話なんですけど
プランと他のサイドカードとサイク系や超融合などの重さから、打ったのに魔法で負けるとかクソ萎える上にワンキルしなきゃだからGもつっぱしなきゃいけないとか、そもそも手札渋いと誘発1枚すら超えられないとか、せっかく止まりながら時空構えるのが強いみたいな魔術師の強みがなくなるの無理過ぎてリブート採用しませんでした。
しかし今のオルターがかなり罠寄りの構築で、前期と違ってツイツイコズサイの枠が砂塵だったり、超融合が採用されていなかったり、誘発が減っていたりといった感じなので、オルターが増えていることを考えればリブート入れても良かったかなって思います。
この辺はまだ調整不足や考え方の違いといった感じでしょうか

●エクストラデッキ
・エレクトラム
必須!以上!

・ハリファイバー
先出ししてオッドロンリクルートから動く事でエレクトラムから入って妨害を貰うより返しに妨害を残しやすく被害を最小限に抑えられるんで意識しましょう

・PSYフレームロードΛ
汎用リンク2枠、打点が高く転生に多い1500ラインを超えてるのが優秀でこいつにしました、サイドにγも入ったので本領発揮って感じです

・覇王スターヴ 2枚
先攻上振れでランク8を狙うのと、普通にスローになったら2枚目欲しいんで2枚

・覇王クリア
あんまり使わないけど無いと困るって多分全員が思ってるやつ、たしか遊びっくでも出してないけど怖くて抜けません

・ヴァレルサベージ
置物、説明不要

・イグニスター
めちゃくちゃ強いし別に今期になって増えたうまぶりとかもないんで説明不要、強いて言うならオッドロン2、賤竜3なのと、バルディッシュを霧剣で釣られるの嫌なんでまぁまぁ使います

・ライザー
別にレベル合わせるだけであんまり使いたくないです、6枚目のうららが間に合うとこも弱い。出来るだけフォーミュラ出します

・メタホル
効果全部強いし効果無効にしてアンカーケアした閃刀姫の前パクったり流行りの大捕り物無効にしたりまぁなんか色々使います、破壊が弱く、コントロール奪取が強い環境なんでめちゃくちゃ使いました

・ワンマジ
魔封じが増えている点や、スローゲームでの強さ、対罠ビに対してシンクロ素材が他にいなくても強かったり、pデッキをイグニスターで2枚剥がしラスターからのハリワンマジでイグニスター単体で3枚処理とかで使います。
デッキの軸が星刻なので墓地時読み落としスケール黒牙の素材供給パターンでも使用します。

ハリ時読みスケール紫毒とかでハリで紫毒割ってパンクラチェーンシンクロみたいなので被害最小にしたり。

最初入れてなかったんですけどこいつ入れ出したら思ったより使って必要だな〜ってなってます。

・フォーミュラ
個人的に必須、ドローはカードゲームにおいて強いんで返しに持ち込めるリソースの多さが強いこのデッキでは確実にこれで耐えるゲームがあります。自分は魔術師長く使ってるけどこいつのお陰で耐えてきたゲームが数多過ぎます。

・星刻
この型なら必須、軸、レボが抜けた理由の一つ
いろんな説明は前回のブログでしたんで割愛。
あんま使わないとか入ってないとかよくありますが後手これないと捲れないしあるだけで姫かなり楽に戦えますしないとアストロへのアクセスがトラム1枚なんでまぁまぁ無理。
墓地に闇魔法使い2枚用意しながら1枚サーチしながら耐性もあるとかいう、超強い

以前のブログではしてない説明だと、ファンタズメイが流行ってるのでファンタズメイをケアしてリンクしないでワンキルする時や、時空の罠耐性で大捕り物をケアしてワンキルする際も使います

・深淵
雑に強い、バグースカと違って素材をすぐに取り除けるのと泡影もらわないのが良いです。

バグースカ入れてないのはダガーマンとかなければ別にこっちのリソースは増えないんで単純に2枚使ってますしG止まるまでに2枚引かせてバグースカ単騎は泡影ほぼ3環境では怖く、まだトラム時空の方が6枚目の泡影をもらわない点とこっちに残るリソースの点で良いかなって思って試してません。
2枚引かせてる時点で強欲な壺が禁止のカードゲームでそれどうなんだ?っていつも思っちゃうんでGはなるべく0〜1ドローで止まりたいですし、それでの負けを避けるために今回の後手取るプランを取ったというのも理由です。

・フェルグラント
ランク8が先攻で出るのは上振れと考えており、普段は結構時空1妨害とか、ハリシンクロで2妨害とか、サベージまで出て3妨害とかなったらもうそれも上振れ。誘発打たれなくてラッキーレベル。
しかもプランも後手なんで先攻での置物としてしか使えないやつは択に無かったんでタイタニックは置物としては優秀でも択から抜けました。
後手イグニスターやスターヴで捲りながら出す置物の枠だったんでプランで後手取った分腐らせたパンクラは返しのターンに登場します、なのでパンクラ単体に負けないやつにしないとでした。タイタニックが択から抜けたのもパンクラに処理されてしまうからです。パンクラに強いといえば光子卿ですが、打点が2500とパンクラに上から殴られてしまい、先攻では横で置けば気にならないものの、後攻からでは基本縦、ここでその択も無くなり、パンクラ単体で負けずに効果も優秀なフェルグラントになりました。

以上です。後手プランが正しいとは正直思わないしただの初見殺しみたいな感じなんでなんとも言えないですね笑

○さいごに
長々と書いちゃったんですが読んでいただきありがとうございます。
元々csのレポ的なやつに憧れてたんで書きました。
今回久々のcsだったんですけど当たった人みんな良い人ばかりでとても良かったし勉強になって良かったです。
質問とかあったら直接聞いて頂いても質問箱に送って頂いても答えます〜
ありがとうございました!