古民家の耐震は? | 住教育から学ぼう〜

住教育から学ぼう〜

【住教育・住育】とは様々な経験から「住」に関するあらゆる知識と
「住」を選択したり、見抜く力を習得し、健全で健康、安心な住生活を実践することができる人間を育てることである。
(ウィギペギアより)
一般社団法人住教育推進機構 三ツ井仁

伝統工法

それは戦前の住宅の建て方

まだ建築基準法というルールが確立する前
地域の大工職人によって代々継承されてきた工法

 

この建物を古民家と言えますね。

 

古民家の耐震への対応を先導する
伝統再築士と伝統耐震診断士

 

 

講習会が定期的に実施されています。
今回は東京にて。

日々、進化する伝統耐震診断は
地域に残る古民家を
未来の子どもたちへ繋いでいくために必要な要素のひとつ。

 

私たち資格者も進化しなければなりませんね。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

新暦 令和元年11月23日
旧暦 10月27日

小雪(しょうせつ)
虹蔵不見(にじかくれてみえず)

 

 

小雪(しょうせつ)とは
雪が降り始める頃。
まだ積もるほど降らないことから
小雪と言われたようです。
お世話になった方に
感謝の気持ちを贈る
お歳暮の準備期間でもあります。

 

 

虹蔵不見(にじかくれてみえず)とは
曇り空が多くなる頃。
陽射しが弱まり
虹を見ることが少なくなります。
見ることができても
夏の空のようなくっきりとした虹ではなく
ぼんやりとすぐに消えてしまいます。