ご無沙汰しております、キジ&シロの母です。

 

毎日武漢ウイルス(あえてこう呼びたい)のニュースで、気持ちが凹みますね。

閉塞感も半端ないもので、早く運動したいと思ってしまいます。

でも焦りは禁物!なんとかこの状況をしのいで生きていかなくてはと思ってます。

 

三月の始めに、今年最後になるであろう冬の富士山に会いに行きました。

 

富士五湖を巡る車旅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆行ですが、なかなかいい感じに撮れました。

 

 

 

 

 

この透明感のある富士山が大好きです。

 

今はもう霞んでしまっています。

なかなか全貌をとらえることができなくなりました。

 

遠い昔から、世の中が病んでいる時も富士山はどっしりと構えてますね。

富士山を見てもらい、少しでも気持ちを強く持てたら嬉しく思います。

 

二月の半ばからジムを休会しています。

月一回の薬膳漢方の勉強会は出席して、抗ウイルスの漢方薬などを教えてもらってます。

とにかく体調不良になった時、それを未病と言いますが...

未病から本格的な病に移行するのを阻止しなくてはいけません。(と先生のお話し)

このくらいとなんとかなると見くびってはいけません。

今回のウイルスは強敵です。

ウイルスが免疫力を乗り越える前に手を打ちましょう。

 

訳あって我が家のデスクトップPCを新しくすることになりました。

そして友達に誘われてPC教室に通うことになり、マイノートPCを購入することになりました。

今PCの中身の整理中です。

お年なので夜になると眼がちかちかします。

 

PC教室は5月に見学に行きますが...武漢ウイルスが怖いので延期しようかとも思ってます。

 

我が漢方の先生は中国の方です。

今武漢では医療部隊は解散して、10日で建てた病院は取り壊しだそうです。

先生出身の北京は、まだ厳しい監視の下にあるそうです。

世界が注目する北京を感染都市にするわけにはいかないと言う事ですね。(と先生のお話し)

 

今日も拙いブログを読んでいただき、有難うございます。

明日はまた孫守りを頼まれております。

ジジ&ババは元気で頑張りましょう!!